コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

「命を咲かす」健康事業と、「心を咲かす」教育事業を展開 株式会社アイウィルビー

  • トップ
  • 新着情報
  • アイウィルビーとは
  • 活動していること
    • 東京思風塾
    • 阿波忌部の聖地を巡る女神ツアー
    • 池川明先生の愛の子育て塾
    • 一般社団法人100年続く美しい会社プロジェクト
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座
    • 透明な在り方フォーラム
    • 一般社団法人 日本胎内記憶教育協会
  • イベント一覧
    • 佐藤初女先生出版記念講演会
    • 佐藤初女先生を偲ぶ会
  • 会社概要
    • 代表松前兼一の紹介
  • お問い合わせ

サイトマップ

  1. HOME
  2. サイトマップ
  • 「命を咲かす」健康事業と、「心を咲かす」教育事業を展開 株式会社アイウィルビー
  • 100年続く美しい会社プロジェクト
    • 100年続く美しい会社プロジェクト ブラッシュアップ講座開催しました。
    • 100年続く美しい会社プロジェクト ブラッシュアップ講座
    • 100年後も残って欲しい会社セミナー第7期日程が決まりました。
    • 第5期第6期100年後も残って欲しい会社セミナーの日程が決まりました。
    • 2017年5月9日開催【100年後も残って欲しい会社セミナーフォローアップ研修第1弾】アドバネクス埼玉工場
    • 【100年後も残って欲しい会社セミナーフォローアップ研修第1弾】のご案内
    • 第4期の申し込みを受け付けております。 2017年8月18日、19日開催第4期「100年後も残ってほしい会社セミナー
    • 第3期100年後も残ってほしい会社セミナー開催しました。
    • 第3期の申し込みを受け付けております。 2017年3月24日、25日開催第3期「100年後も残ってほしい会社セミナー」
    • 100年後も残って欲しい会社セミナー
    • 第2期「100年後も残ってほしい会社セミナー」10月24日(月)~25日(火)一泊二日合宿形式
    • 2016年4月18,19日第1期 100年後も残って欲しい会社セミナーを開催
  • お知らせ
    • 兼ちゃん先生の幸い講座第2期
    • 2025年3月1日東京思風塾『異和感に生きる』
    • 2025年2月1日東京思風塾「直観に生きる」
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンスコース
    • 2025年1月11日東京思風塾 「問いに生きる」
    • 東京思風塾令和7年は『在り方に生きる』
    • 2024年9月7日東京思風塾『燃えるいのち枯れるいのち』
    • 8月17日開催【特別対談企画】日本の原点を見つめ未来を創る対談
    • 2024年7月19日第2回、千手観音SQメンター支援学(サポートロジー)入門講座開催
    • 〜 禊と鎮魂 〜 現役神職と行く 神道行法体験ツアー
    • 2024年6月20日、千手観音SQメンター支援学(サポートロジー)入門講座開催
    • しあわせ講座in HAWAII 2024.6.1(土)
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第27期
    • 2024年5月4日東京思風塾テーマ「いのち」
    • 【Mu∽先生との木曜日 続編】
    • 経営者のための 「しあわせ経営講座」 10期 2024年5月講座座開始日〜2024年9月末まで
    • 2024年4月6日東京思風塾『燃えるいのち 枯れるいのち』
    • 茂木貞純先生による神道塾 『恩頼(みたまのふゆ)』開塾のお知らせ
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第19期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 in SAGA
    • 2024年1月13日東京思風塾開催「いのちとは」
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第25期
    • 吉川宗男先生人生最後の授業 『Mu∽先生との木曜日』 出会いの人間学入門講座
    • 12月2日開催、東京思風塾「感性は響き合い」
    • 11月4日開催東京思風塾『宇宙(内なる宇宙)と響き合う』
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第18期
    • 11月17日、18日【'23秋🍂70回記念特別女神ツアー】
    • 2023年 第9回 思風会全国大会のお知らせ
    • 2023年8月スタート︕ 松前兼⼀の経営者のための「しあわせ経営講座」10期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第24期
    • 2023年7月1日東京思風塾開催しました「スタッフと響き合う」
    • 東京思風塾、6月3日「お金と響き合う」をテーマに開催
    • 2023年5月13日東京思風塾開催しました
    • 『Dr.MuneoYoshikawa(吉川宗男先生) 人生最後の授業〜 Mu∽先生との木曜日〜出会いの人間学入門】
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第17期
    • 2023年4月1日東京思風塾開催しました。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第23期
    • 東京思風塾2月4日開催しました。
    • 東京思風塾1月14日開催しました。
    • 東京思風塾1月14日開催
    • 〜陛下の神事にご奉仕する〜 茂木貞純教授による神道講座 【神道の真髄と本質】
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス第16期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第22期
    • 東京思風塾12月度例会のご案内
    • 茂木貞純名誉教授と深める 神道の本質講座のご案内
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第15期
    • 兼ちゃん先生 その先へ講座5期
    • 第21期兼ちゃん先生のしあわせ講座日程
    • 【第10回野鴨塾のご案内】
    • 2022年1月東京思風塾「感性とは何か〜感性の本質」をテーマに開催しました。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス講座第14期
    • 兼ちゃん先生 その先へ講座4期
    • 年末年始休業のお知らせ
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第19期
    • 12月9、10日忌部文化研究所から林先生のzoomセミナーのご案内
    • 11月21日(日)野鴨塾 〜野鴨の哲学2.0〜 第九回のご案内
    • 10月31日野鴨塾第八回のご案内です。
    • 経営者のための「しあわせ経営講座」4期、11月スタート
    • 9月23日野鴨塾 〜野鴨の哲学2.0〜 第七回のご案内です。
    • 9月15日開催しあわせ経営講座・感動組織をつくるにはVol.3〜家族・社員とともに健やかに豊かであるために〜
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第18期、アドバンス講座第13期、その先へ講座第3期日程のご案内
    • 野鴨塾 〜野鴨の哲学2.0〜 第六回のご案内です。
    • 忌部文化研究所から林先生のzoomセミナーのご案内です。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第17期日程が決まりました。
    • 経営者のための「しあわせ経営講座」3期、7月スタート
    • 2021年5月1日東京思風塾「美しい経営」をテーマに開催
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス第12期
    • その先へ講座第2期参加申し込み
    • 兼ちゃん先生の「しあわせ経営講座」3期募集
    • 思風会 ZOOM全国大会
    • 「しあわせ経営講座・感動組織をつくるにはVol.2」 〜家族・社員とともに健やかに豊かであるために〜
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第15期参加者感想をご紹介します。
    • 2021年4月3日東京思風塾「美しい会社とは」をテーマに開催しました。
    • 2021年4月3日13時〜東京思風塾「美しい会社とは」で開催します。
    • 経営者向け しあわせ経営講座
    • 野鴨塾 〜野鴨の哲学2.0〜 第一回
    • 2021年3月6日東京思風塾「美しい在り方とは」をテーマに開催しました。
    • 忌部文化研究所のzoom講演、3/25.26のお知らせです!
    • 2021年2月6日東京思風塾【美しさは何ゆえに重要か】
    • 2021年1月東京思風塾「愛を能力として成長させる」
    • 2021年令和3年の東京思風塾のテーマ「美しいと共に生きる」
    • その先へ講座第1期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第15期日程が決まりました。
    • しあわせ経営講座のご案内
    • 11月7日(土)東京思風塾開催のお知らせ
    • 東京思風塾 「愛の本質とは何か~愛の時間的本質~」をテーマに開催
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第14期、アドバンス講座10期の日程が変更になりました。
    • 東京思風塾次回8月1日(土)13:00〜でZOOM開催となります。
    • 東京思風塾、次回7月5日「人倫の崩壊の原因~愛の理性化~」
    • 事務所移転に伴い6月21日から住所が変更になります。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座13期、14期、アドバンス講座9期、10期の日程が決まりました。
    • 東京思風塾2020年の予定
    • 愛の子育て塾第16期、17期の日程が決まりました。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第12期、しあわせ講座アドバンス講座第8期日程が決まりました。
    • 12月7日(土)第6回東京思風塾「人生の鉄則からの5つの問いとは」で開催します。
    • 11月9日 第3回「御代替りを言祝ぐ〜大嘗祭と阿波忌部〜あなたの中に宿るもの」イベントご案内
    • 2019年10月5日(土)第5回東京思風塾開催します。
    • 100年続く美しい会社プロジェクト ブラッシュアップ講座
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第11期、しあわせ講座アドバンス講座第7期開催日程
    • 2019年7月14日(日)開催第2回御代替りを寿ぐイベント【大嘗祭と阿波忌部~貴方の中に宿るもの】
    • 2019年8月5日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 第2回東京思風塾「新しい御代をいかに生きるか」をテーマに開催しました。
    • 思風会全国大会のご案内
    • 御代替わりを寿ぐ大嘗祭と阿波忌部開催しました。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第10期、しあわせ講座アドバンス講座第6期開催日程
    • 2019年4月6日(土)第2回東京思風塾「新しい御代をいかに生きるか」をテーマに開催
    • 3月30日(土) 開催、御代替わりを寿ぐ  大嘗祭と阿波忌部
    • 2019年3月23(土)、24日(日)春分の阿波女神ツアー開催します。
    • 2019年2月2日(土)第1回東京思風塾「第二の黎明期を作る問いとは」をテーマに開催
    • 2019年2月18日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2019年2月2日(土)第1回東京思風塾開催します。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第9期 「アドバンス講座」第5期開催日程
    • 愛の子育て塾第14期、15期の日程が決まりました。
    • 2018年12月1日(土)第6回東京思風塾開催しました。
    • 透明な在り方フォーラム開催
    • 2018年12月3日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2018年12月1日(土)第6回東京思風塾開催します。
    • 2018年11月15日(木)愛の子育て塾第13期第3講座開催します。
    • 100年後も残って欲しい会社セミナー第7期日程が決まりました。
    • 2018年10月6日(土)第5回東京思風塾開催しました。
    • 2018年10月3日 愛の子育て塾第13期第2講座開催しました。
    • 2018年10月6日(土)東京思風塾開催します。
    • 2018年10月1日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • しあわせ講座第7期参加者の感想文紹介
    • 兼ちゃん先生の しあわせ講座 アドバンス講座第4期の日程が決まりました。
    • 2018年8月23日愛の子育て塾第13期第1講座開催しました。
    • 限定2名での募集になります。平成30 年『平成最後の秋』に巡る女神ツアー~日本の女神の源流を訪ねて~
    • 池川明先生の愛の子育て塾第13期生(2018年8月~2018年12月)募集中です。
    • 2018年8月4日第4回東京思風塾開催しました。
    • 第6回思風会全国大会2018in東京
    • しあわせ講座卒業生限定企画
    • 兼ちゃん先生の しあわせ講座 第8期の日程が決まりました。
    • 2018年6月2日東京思風塾開催しました。
    • 第6回思風会全国大会は2018年10月27日東京で開催します。
    • 2018年6月4日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス第1期生感想文紹介
    • 「兼ちゃん先生のしあわせ講座第3期アドバンスコース」参加申し込み
    • 2018年6月2日東京思風塾開催します。
    • 2018年4月12日 愛の子育て塾第12期第3講座開催しました。
    • 2018年4月7日東京思風塾開催しました。
    • 2018年3月22日 愛の子育て塾第12期第2講座開催しました。
    • 【兼ちゃん先生のしあわせ講座第8期土日開催コース】2018年6月~8月開催
    • 胎内記憶教会基礎講座第5期から第8期の日程が決まりました。
    • 2018年4月2日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 平成30年度 東京思風塾 4月7日(土) 「時代が問題をつくり、問題が人物をつくる」
    • 日本胎内記憶教育教会基礎講座、現在4期生を募集中です。
    • 池川明先生、愛の子育て塾第13期募集(2018年8月~2018年12月)
    • 兼ちゃん先生の しあわせ講座 第4期卒業生の感想文紹介
    • 平成30年度 東京思風塾2月3日開催テーマ「世界文明の中心は今、日本の真上にある」
    • 兼ちゃん先生の しあわせ講座  第6期生募集
    • 池川明先生、愛の子育て塾第12期募集(2018年2月~2018年5月)
    • 2018年2月22日第6回大遷都委員会開催します。
    • 2017年12月7日、涼恵さん15周年記念コンサート みたまのふゆ~恩頼~ 東京公演
    • 2017年10月16日(月)今野華都子先生を講師に迎えて『透明な在り方フォーラム』開催しました。
    • 2017年10月11日「兼ちゃん先生のしあわせ講座」第5期 第1講座開催しました。
    • 2017年12月13日(水)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2017年10月19日(木)池川明先生愛の子育て塾11期第3講座開催します。
    • 2017年12月2日(土)東京思風塾テーマ「人物を育てる人物教育とは〜人財教育から人物教育へ」
    • 「兼ちゃん先生のしあわせ講座」第5期開催します。
    • 2017年10月7日(土)東京思風塾開催しました。テーマ「愛ある子育てとは~思春期から社会人へ~」
    • 2017年11月15日(水)第5回「大遷都委員会」を開催します。
    • 2017年10月4日(水)感性論哲学入門講座開催しました。
    • 「兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンスコース」参加申し込み 2018年1月開催予定
    • 愛の子育て塾第12期、13期の日程が決定しました。
    • 兼ちゃん先生の しあわせ講座  第6期生募集
    • 2017年10月21日(土) 思風会の全国大会を名古屋にて開催
    • 2017年10月7日(土)東京思風塾テーマ「愛ある子育てとは~思春期から社会人へ~」
    • 2017年10月4日(水)感性論哲学入門講座開催します。
    • 第5期第6期100年後も残って欲しい会社セミナーの日程が決まりました。
    • 2017年8月5日東京思風塾「心が燃える理念とは〜自社の理念を問い直す〜」
    • 2017年7月27日愛の子育て塾10期第3講座開催しました。
    • 「兼ちゃん先生のしあわせ講座」第5期の募集
    • 2017年10月14、15日 つるぎ山を訪ねる阿波女神ツアー ~内なる神を感じる旅~
    • 2017年6月20日池川明先生愛の子育て塾10期第2講座開催しました。
    • 2017年6月13日第4期「兼ちゃん先生のしあわせ講座」開催しました。
    • 2017年6月20日(火)愛の子育て塾第10期第2講座開催します。
    • 2017年6月3日開催 東京思風塾 テーマ「人間主義経済の到来~社会性と事業性との異次元マッチング経営の実例」
    • 2017年5月18日 一般社団法人日本ピーチスノウ協会パーティIN東京開催
    • 2017年5月9日開催【100年後も残って欲しい会社セミナーフォローアップ研修第1弾】アドバネクス埼玉工場
    • 「兼ちゃん先生のしあわせ講座」第4期の募集
    • 2017年6月14日(水)開催、感性論哲学入門講座
    • 【100年後も残って欲しい会社セミナーフォローアップ研修第1弾】のご案内
    • 思風会 全国縦断 芳村思風先生講演会 初開催in福岡
    • 第4期の申し込みを受け付けております。 2017年8月18日、19日開催第4期「100年後も残ってほしい会社セミナー
    • 2017年4月12日(水)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2017年6月3日 東京思風塾 テーマ「人間主義経済の到来~社会性と事業性との異次元マッチング経営の実例」
    • 2017年6月7日(水)「第3回大遷都委員会in広島」
    • 「池川明先生の愛の子育て塾第11期」日程が決まりました。
    • 2017年5月20日、21日開催「霊峰つるぎ山を訪ね、三木家ご当主と会う特別な忌部ツアー」
    • 5月25日(木)思風先生東京での講演 【22世紀に残すものサロンVol.17】
    • 2017年4月1日(土)東京思風塾の開催になります。
    • 「兼ちゃん先生の しあわせ講座」第2期受講生感想文
    • わたしを幸せにする透明な在り方
    • 愛の子育て塾第10期の日程が決まりました。
    • 平成29年度 東京思風塾2月4日開催テーマ「宇宙とつながって生きるとは」
    • 2017年2月8日(水)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2017年3月18日、19日、20日開催 春分の阿波女神ツアー ~内なる神を感じる旅~
    • 第3期の申し込みを受け付けております。 2017年3月24日、25日開催第3期「100年後も残ってほしい会社セミナー」
    • 2016年11月 剣山を訪ね、女神の遊雅さを楽しむ女神ツアー 
    • 2016年12月7日(水)感性論哲学入門講座第6回開催します。
    • 2016年10月5日(水)感性論哲学入門講座第5回開催しました。
    • 2016年11月3日、第4回思風会全国大会inTOKYO
    • 「兼ちゃん先生の しあわせ講座」第2期生募集
    • 第2期「100年後も残ってほしい会社セミナー」10月24日(月)~25日(火)一泊二日合宿形式
    • 2016年8月3日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2016年8月3日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2016年9月24・25日、日本の女神の源流を訪ねる阿波女神ツアー ~女神の開放を祝って~
    • 2016年6月9日池川明先生、愛の子育て塾7期第3講座開催しました。
    • 2016年6月4日平成28年度第4回東京思風塾開催しました。
    • 【大遷都委員会】発足のご案内
    • 2016年6月18,19日開催 「2016年夏至 天空の三木家と奇跡の傾斜地農家を巡る阿波忌部女神ツアー」
    • 2016年6月1日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 【池川明先生の愛の子育て塾】第8期生を募集します。
    • 2016年5月12日池川明先生、愛の子育て塾7期第2講座開催しました。
    • 2016年6月4日(土)平成28年度第3回東京思風塾開催します。
    • 2016年6月1日(水)感性論哲学第3回入門講座開催します。
    • 2016年5月20~22日開催 つるぎ山山頂で泊る特別な夜『新緑の阿波女神ツアー』
    • 2016年5月12日(木)池川明先生愛の子育て塾第7期第2講座開催します。
    • 2016年5月11日(水)開催、「兼ちゃん先生の しあわせ講座」第1期生
    • 2016年4月27日感性論哲学第2回入門講座開催しました。
    • 2016年4月25日、佐藤初女先生を偲ぶ会開催しました。
    • 4月2日(土) 平成28年度第2回東京思風塾開催しました。
    • 3月17日、池川明先生 愛の子育て塾6期第3講座開催しました。
    • 4月18日(月)-19日(火)開催!100年後も残って欲しい会社セミナー合宿
    • 4月27日(水)感性論哲学入門講座第2回開催します。
    • 「兼ちゃん先生の しあわせ講座」第1期生募集
    • 2016年2月24日感性論哲学第1回入門講座開催しました。
    • 【池川明先生の愛の子育て塾】第7期生を募集します。
    • 2016年2月18日愛の子育て塾6期生第2講座開催しました。
    • 2月6日(土) 平成28年度、第1回東京思風塾開催しました。
    • 2016年1月14日池川明先生、愛の子育て塾6期生第1講座開催しました。
    • 2015年12月5日(土)東京思風塾開催致しました。
    • 12月8日(火)戦後70年記念&被災地支援チャリティイベント「日本(やまと)の響きと祈り」
    • 阿波忌部とその農法に日本の未来を見る集い開催しました。
    • 2015年12月5日(土)東京思風塾開催致します。(今年最後の東京思風塾になります)
    • 2015年12月2日(水)感性論哲学入門講座第4回目を開催致します。
    • 2015晩秋「天空の世界農業遺産候補地視察と阿波忌部の神々を巡る女神ツアー」
    • 2015年11月15日(日)【阿波忌部とその農法に日 本の未来を見る集い】のご案内
    • 2015年10月3日第5回東京思風塾開催しました。
    • 2015年9月5日「阿波忌部農法が世界を変える」セミナーを開催しました。
    • 2015年秋 阿波の女神ツアー、阿波忌部の女神とともに女神性を楽しむ旅
    • 阿波忌部農法が世界を変える【日本古来の農法が今、蘇る】
    • 愛の子育て塾5期生第3講座開催しました。
    • 感性論哲学入門講座第2回目を開催しました。
    • 2015年8月1日第4回東京思風塾開催しました。
    • 2015年6月12日、明石麻里先生の女神セミナーを開催致しました。
    • 6月6日東京思風塾開催しました。
    • 感性論哲学入門講座第1回目を開催しました。
    • 6月12日開催、明石麻里先生の女神セミナー
    • 愛の子育て塾5期生第1講座開催しました。
    • 2015年5月27日(水)~29日(金)開催【日本人のルーツを探る旅】
    • 愛の子育て塾プレミアムセミナー開催しました。
    • 2015年5月8日(金)~10日(日)新緑の阿波、女神ツアー開催します。
    • 2015年3月開催、阿波忌部の女神ツアー開催致しました。
    • 池川明先生、愛の子育て塾4期生第3講座開催
    • 愛のPaPa塾開催致します。
    • 【池川明先生の愛の子育て塾】第5期生を募集します。
    • 【池川明先生の愛の子育て塾第1期~第4期合同例会】のご案内
    • 平成27年第1回東京思風塾開催しました。
    • 【池川明先生の愛の子育て塾】第1期修了記念特別イベント
    • 『放射線研究結果と対策につきまして』 東京総合医学研究所
    • 2013年6月1日(土)東京思風塾のご案内
    • 5月16日 『日本人の心のありか:日本の色と階級』を楽しく学ぶ♪ ~入門講座~のご案内
    • 5月20日 『50歳を超えてもガンにならない生き方』~抗がん剤は効くのか~セミナーのご案内
    • 5月9日(木)池川明先生のセミナー『胎内記憶と生きがい論2』のご案内
    • 【4月18日】中谷比佐子先生の心を咲かすセミナー『日本人の心のありか』~源氏物語の玉鬘(たまかずら)の色~ご案内
    • 4月14日(日)アイウィルビー健康講演会のご案内
    • 池川明先生のセミナー「胎内記憶と生きがい論1」開催します!
    • 佐藤初女先生 「お料理教室開催」のご報告
    • 池川明先生の命を咲かすセミナー
    • 中谷比佐子先生の心を咲かすセミナー
    • 明石麻里先生の心を咲かすセミナー
    • 土橋重隆先生の命を咲かすセミナー
    • 「オオゲツヒメと倭国創生」講演会のご案内
    • 『松前兼一の月曜懇話会』のご案内(6/27)
    • 『放射線研究結果と対策につきまして』 東京総合医学研究所
    • 『チャリティ月曜懇話会』開催のご案内
    • 勇気が出るメッセージ「~東北大震災を乗り越えて~」
    • ≪健康部門≫放射能対策につきまして(補足)
    • 【東京思風塾4月特別例会】のご案内
    • 健康部門 ≪免疫・活性酸素対策を万全に≫
    • お見舞い
    • 松前兼一の月曜懇話会 4/11(月)19:00~
    • 【ご案内】土橋重隆医師講演会 4/4(月) 19:00~ 
    • 【ご案内】東京思風塾 4/2(土)13:00~ 
    • 1/31土橋重隆医師講演会 ご報告
    • [医療事業] 本日、土橋総合医学研究室講演会です。
    • [健康事業]還元機能素材のご体感を集めました。
    • ご挨拶
    • [健康事業] 活性酸素が関わる疾患について豆知識
  • しあわせ経営講座
    • 経営者のための 「しあわせ経営講座」 10期 2024年5月講座座開始日〜2024年9月末まで
    • 2023年8月スタート︕ 松前兼⼀の経営者のための「しあわせ経営講座」10期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第15期
    • 経営者のための「しあわせ経営講座」4期、11月スタート
    • 9月15日開催しあわせ経営講座・感動組織をつくるにはVol.3〜家族・社員とともに健やかに豊かであるために〜
    • 経営者のための「しあわせ経営講座」3期、7月スタート
    • 兼ちゃん先生の「しあわせ経営講座」3期募集
    • 「しあわせ経営講座・感動組織をつくるにはVol.2」 〜家族・社員とともに健やかに豊かであるために〜
    • 経営者向け しあわせ経営講座
  • 兼ちゃん先生の しあわせ講座
    • 兼ちゃん先生の幸い講座第2期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンスコース
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第27期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第19期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 in SAGA
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第25期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第18期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第24期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第17期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第23期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス第16期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第22期
    • 兼ちゃん先生 その先へ講座5期
    • 第21期兼ちゃん先生のしあわせ講座日程
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス講座第14期
    • 兼ちゃん先生 その先へ講座4期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第19期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第18期、アドバンス講座第13期、その先へ講座第3期日程のご案内
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第17期日程が決まりました。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス第12期
    • その先へ講座第2期参加申し込み
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第15期参加者感想をご紹介します。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第16期日程が決まりました。
    • その先へ講座第1期
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第15期日程が決まりました。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第14期、アドバンス講座10期の日程が変更になりました。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座13期、14期、アドバンス講座9期、10期の日程が決まりました。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第12期、しあわせ講座アドバンス講座第8期日程が決まりました。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第11期、しあわせ講座アドバンス講座第7期開催日程
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第10期、しあわせ講座アドバンス講座第6期開催日程
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第9期 「アドバンス講座」第5期開催日程
    • しあわせ講座第7期参加者の感想文紹介
    • 兼ちゃん先生の しあわせ講座 アドバンス講座第4期の日程が決まりました。
    • しあわせ講座卒業生限定企画
    • 兼ちゃん先生の しあわせ講座 第8期の日程が決まりました。
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス第1期生感想文紹介
    • 「兼ちゃん先生のしあわせ講座第3期アドバンスコース」参加申し込み
    • 【兼ちゃん先生のしあわせ講座第8期土日開催コース】2018年6月~8月開催
    • 兼ちゃん先生の しあわせ講座 第4期卒業生の感想文紹介
    • 兼ちゃん先生の しあわせ講座  第6期生募集
    • 2017年10月11日「兼ちゃん先生のしあわせ講座」第5期 第1講座開催しました。
    • 「兼ちゃん先生のしあわせ講座」第5期開催します。
    • 「兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンスコース」参加申し込み 2018年1月開催予定
    • 兼ちゃん先生の しあわせ講座  第6期生募集
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 第3期生感想文
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 第3期生感想文
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 第3期生感想文
    • 「兼ちゃん先生のしあわせ講座」第5期の募集
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第3期受講生感想文
    • 2017年6月13日第4期「兼ちゃん先生のしあわせ講座」開催しました。
    • 「兼ちゃん先生のしあわせ講座」第4期の募集
    • 「兼ちゃん先生の しあわせ講座」第2期受講生感想文
    • 「兼ちゃん先生の しあわせ講座」第3期生募集
    • 「兼ちゃん先生の しあわせ講座」第2期生募集
    • 2016年5月11日(水)開催、「兼ちゃん先生の しあわせ講座」第1期生
  • 出会いの人間学入門講座
    • 2024年6月20日、千手観音SQメンター支援学(サポートロジー)入門講座開催
    • しあわせ講座in HAWAII 2024.6.1(土)
    • 吉川宗男先生人生最後の授業 『Mu∽先生との木曜日』 出会いの人間学入門講座
  • 大遷都委員会
    • 2018年2月22日第6回大遷都委員会開催します。
    • 2017年11月15日(水)第5回「大遷都委員会」を開催します。
    • 2017年6月7日(水)「第3回大遷都委員会in広島」
    • 2017年2月18日(土)第3回 大遷都委員会開催しました。
    • 2017年2月18日(土)第3回 大遷都委員会開催いたします。
    • 2016年10月18日第2回「大遷都委員会」を広島で開催します。
    • 2016年7月16日大遷都委員会記念すべき第1回を開催しました。
  • 女神ツアー
    • 11月17日、18日【'23秋🍂70回記念特別女神ツアー】
    • 2019年10月19,20日開催令和元年「御代替りを言祝ぐ~大嘗祭と阿波忌部~あなたの中に宿るもの~」女神ツアー
    • 3月30日(土) 開催、御代替わりを寿ぐ  大嘗祭と阿波忌部
    • 2019年3月23(土)、24日(日)春分の阿波女神ツアー開催します。
    • 2017年10月14、15日 つるぎ山を訪ねる阿波女神ツアー ~内なる神を感じる旅~
    • 2017年3月18日、19日、20日開催 春分の阿波女神ツアー ~内なる神を感じる旅~
    • 2016年9月24・25日、日本の女神の源流を訪ねる阿波女神ツアー ~女神の開放を祝って~
    • 2016年5月20~22日開催 つるぎ山山頂で泊る特別な夜『新緑の阿波女神ツアー』
  • 感性論哲学入門講座
    • 2019年8月5日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2019年2月18日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2018年12月3日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2018年10月1日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2018年6月4日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2018年6月4日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2018年4月2日(月)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2017年12月13日(水)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2017年10月4日(水)感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2017年10月4日(水)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2017年6月14日(水)開催、感性論哲学入門講座
    • 2017年4月12日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2017年4月12日(水)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2017年2月8日(水)感性論哲学入門講座開催します。
    • 2016年10月5日(水)感性論哲学入門講座第5回開催しました。
    • 2016年8月3日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2016年6月1日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2016年4月27日感性論哲学第2回入門講座開催しました。
  • 日本胎内記憶教育協会
    • 胎内記憶教会基礎講座第5期から第8期の日程が決まりました。
    • 日本胎内記憶教育教会基礎講座、現在4期生を募集中です。
    • 一般社団法人日本胎内記憶教育協会からのお知らせ
  • 未分類
    • 6月7日(土)第10回思風会全国大会テーマ「ゆるし合う世界へ」~いろいろな考え方があっていい~
    • 2024年5月16日茂木貞純先生による神道塾 『恩頼(みたまのふゆ)』
    • 2018年8月4日東京思風塾開催します。
    • 出演者
    • 大隈香瑩
    • 茶喜利
    • cocoon(コクーン)
    • 涼恵
    • 石笛演奏
    • ★シンギングリン演奏
    • Shanti Breeze
  • 東京思風塾
    • 2025年3月1日東京思風塾『異和感に生きる』
    • 2025年2月1日東京思風塾「直観に生きる」
    • 2025年1月11日東京思風塾 「問いに生きる」
    • 東京思風塾令和7年は『在り方に生きる』
    • 12月7日東京思風塾『いのちの総括』
    • 2024年9月7日東京思風塾『燃えるいのち枯れるいのち』
    • 2024年5月4日東京思風塾テーマ「いのち」
    • 2024年4月6日東京思風塾『燃えるいのち 枯れるいのち』
    • 2024年1月13日東京思風塾開催「いのちとは」
    • 12月2日開催、東京思風塾「感性は響き合い」
    • 11月4日開催東京思風塾『宇宙(内なる宇宙)と響き合う』
    • 2023年 第9回 思風会全国大会のお知らせ
    • 2023年7月1日東京思風塾開催しました「スタッフと響き合う」
    • 東京思風塾、6月3日「お金と響き合う」をテーマに開催
    • 2023年5月13日東京思風塾開催しました
    • 2023年4月1日東京思風塾開催しました。
    • 東京思風塾2月4日開催しました。
    • 東京思風塾1月14日開催しました。
    • 東京思風塾1月14日開催
    • 東京思風塾12月度例会のご案内
    • 2022年1月東京思風塾「感性とは何か〜感性の本質」をテーマに開催しました。
    • 2021年5月1日東京思風塾「美しい経営」をテーマに開催
    • 思風会 ZOOM全国大会
    • 2021年4月3日東京思風塾「美しい会社とは」をテーマに開催しました。
    • 2021年4月3日13時〜東京思風塾「美しい会社とは」で開催します。
    • 2021年3月6日東京思風塾「美しい在り方とは」をテーマに開催しました。
    • 2021年2月6日東京思風塾【美しさは何ゆえに重要か】
    • 2021年1月東京思風塾「愛を能力として成長させる」
    • 2021年令和3年の東京思風塾のテーマ「美しいと共に生きる」
    • 11月7日(土)東京思風塾「資本主義経済から人格主義経済へ 人間をしあわせにする経済とは」
    • 11月7日(土)東京思風塾開催のお知らせ
    • 東京思風塾 「愛の本質とは何か~愛の時間的本質~」をテーマに開催
    • 東京思風塾 「愛の本質とは何か~愛の空間的本質~」をテーマにZOOMでの開催
    • 東京思風塾、8月1日「人倫(=人間関係)の崩壊の原因~愛が文化になっていない~」をテーマにZOOMでの開催
    • 東京思風塾次回8月1日(土)13:00〜でZOOM開催となります。
    • 2020年7月5日東京思風塾開催しました。
    • 東京思風塾、次回7月5日「人倫の崩壊の原因~愛の理性化~」
    • 6月28日(日)思風塾、ZOOM講演会 テーマ『問題は必ず乗り越えられる』
    • 2020年6月6日東京思風塾開催しました。
    • 2020年2月1日東京思風塾開催しました。
    • 東京思風塾2020年の予定
    • 2019年12月7日(土)第6回東京思風塾「人生の鉄則からの5つの問いとは」をテーマに開催
    • 12月7日(土)第6回東京思風塾「人生の鉄則からの5つの問いとは」で開催します。
    • 第5回東京思風塾「使命を見つけ出すための6つの問いとは」をテーマに開催しました。
    • 2019年10月5日(土)第5回東京思風塾開催します。
    • 第3回東京思風塾「本物の人間になるための問い」をテーマに開催しました。
    • 思風先生は語る〜令和を生きる私の決断〜開催
    • 第2回東京思風塾「新しい御代をいかに生きるか」をテーマに開催しました。
    • 思風会全国大会のご案内
    • 2019年4月6日(土)第2回東京思風塾「新しい御代をいかに生きるか」をテーマに開催
    • 2019年2月2日(土)第1回東京思風塾「第二の黎明期を作る問いとは」をテーマに開催
    • 2019年2月2日(土)第1回東京思風塾開催します。
    • 2018年12月1日(土)第6回東京思風塾開催しました。
    • 2018年12月1日(土)第6回東京思風塾開催します。
    • 2018年10月6日(土)第5回東京思風塾開催しました。
    • 2018年10月6日(土)東京思風塾開催します。
    • 2018年8月4日第4回東京思風塾開催しました。
    • 第6回思風会全国大会2018in東京
    • 2018年6月2日東京思風塾開催しました。
    • 第6回思風会全国大会は2018年10月27日東京で開催します。
    • 2018年6月2日東京思風塾開催します。
    • 2018年4月7日東京思風塾開催しました。
    • 平成30年度 東京思風塾 4月7日(土) 「時代が問題をつくり、問題が人物をつくる」
    • 平成30年度 東京思風塾2月3日開催しました。
    • 平成30年度 東京思風塾2月3日開催テーマ「世界文明の中心は今、日本の真上にある」
    • 2017年12月2日(土)東京思風塾テーマ「人物を育てる人物教育とは〜人財教育から人物教育へ」
    • 2017年10月7日(土)東京思風塾開催しました。テーマ「愛ある子育てとは~思春期から社会人へ~」
    • 2017年10月21日(土) 思風会の全国大会を名古屋にて開催
    • 2017年10月7日(土)東京思風塾テーマ「愛ある子育てとは~思春期から社会人へ~」
    • 2017年8月5日東京思風塾「心が燃える理念とは〜自社の理念を問い直す〜」
    • 2017年6月3日開催 東京思風塾 テーマ「人間主義経済の到来~社会性と事業性との異次元マッチング経営の実例」
    • 思風会 全国縦断 芳村思風先生講演会 初開催in福岡
    • 2017年6月3日 東京思風塾 テーマ「人間主義経済の到来~社会性と事業性との異次元マッチング経営の実例」
    • 5月25日(木)思風先生東京での講演 【22世紀に残すものサロンVol.17】
    • 2017年4月1日(土)東京思風塾の開催になります。
    • 平成29年度 東京思風塾2月4日開催しました。
    • 平成29年度 東京思風塾2月4日開催テーマ「宇宙とつながって生きるとは」
    • 2016年12月3日東京思風塾第6回 「時代が求める人物~感性論哲学リーダー論~」
    • 2016年12月3日(土)開催 東京思風塾第6回 テーマ「時代が求める人物~感性論哲学リーダー論~」
    • 2016年11月3日、第4回思風会全国大会inTOKYO
    • 2016年12月7日(水)感性論哲学入門講座第6回開催します。
    • 2016年10月5日(水)感性論哲学入門講座第5回開催しました。
    • 2016年10月1日平成28年度第6回東京思風塾開催しました。
    • 2016年11月3日、第4回思風会全国大会inTOKYO
    • 2016年8月6日平成28年度第5回東京思風塾開催しました。
    • 2016年7月16日大遷都委員会記念すべき第1回を開催しました。
    • 2016年6月4日平成28年度第4回東京思風塾開催しました。
    • 【大遷都委員会】発足のご案内
    • 2016年6月1日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2016年6月4日(土)平成28年度第3回東京思風塾開催します。
    • 2016年6月1日(水)感性論哲学第3回入門講座開催します。
    • 2016年4月27日感性論哲学第2回入門講座開催しました。
    • 4月2日(土) 平成28年度第2回東京思風塾開催しました。
    • 2016年2月24日感性論哲学第1回入門講座開催しました。
    • 2月6日(土) 平成28年度、第1回東京思風塾開催しました。
    • 2月6日(土) 平成28年度、第1回東京思風塾開催しました。
    • 2015年12月5日(土)東京思風塾開催致しました。
    • 2015年12月5日(土)東京思風塾開催致します。(今年最後の東京思風塾になります)
    • 2015年12月2日(水)感性論哲学入門講座第4回目を開催致します。
    • 2015年10月11日第3回思風会全国大会
    • 2015年10月3日第5回東京思風塾開催しました。
    • 2015年8月1日第4回東京思風塾開催しました。
    • 6月6日東京思風塾開催しました。
    • 平成27年第1回東京思風塾開催しました。
    • 2014年12月6日東京思風塾第6回開催しました。
    • 2014年8月2日(土)東京思風塾第4回 未来からの思考法 ~脱近代・脱資本主義・脱民主主義
    • 2014年4月5日(土)東京思風塾第2回、理性教育との決別 ~愛の子育て~
    • 【ご案内】東京思風塾 4/2(土)13:00~ 
  • 池川明先生の愛の子育て塾
    • 愛の子育て塾第16期、17期の日程が決まりました。
    • 愛の子育て塾第14期、15期の日程が決まりました。
    • 2018年11月15日愛の子育て塾第13期第3講座開催しました。
    • 2018年11月15日(木)愛の子育て塾第13期第3講座開催します。
    • 2018年10月3日 愛の子育て塾第13期第2講座開催しました。
    • 2018年8月23日愛の子育て塾第13期第1講座開催しました。
    • 池川明先生の愛の子育て塾第13期生(2018年8月~2018年12月)募集中です。
    • 2018年4月12日 愛の子育て塾第12期第3講座開催しました。
    • 2018年3月22日 愛の子育て塾第12期第2講座開催しました。
    • 池川明先生、愛の子育て塾第13期募集(2018年8月~2018年12月)
    • 池川明先生、愛の子育て塾第12期募集(2018年2月~2018年5月)
    • 2017年11月9日愛の子育て塾第11期第4講座開催しました。
    • 2017年10月19日愛の子育て塾第11期第3講座開催しました。
    • 2017年10月19日(木)池川明先生愛の子育て塾11期第3講座開催します。
    • 愛の子育て塾第12期、13期の日程が決定しました。
    • 2017年9月7日愛の子育て塾第11期第2講座開催しました。
    • 2017年8月24日池川明先生愛の子育て塾11期第1講座開催しました。
    • 2017年7月27日愛の子育て塾10期第3講座開催しました。
    • 2017年6月20日池川明先生愛の子育て塾10期第2講座開催しました。
    • 2017年6月20日(火)愛の子育て塾第10期第2講座開催します。
    • 2017年5月25日池川明先生愛の子育て塾10期第1講座開催しました。
    • 「池川明先生の愛の子育て塾第11期」日程が決まりました。
    • 2017年3月9日池川明先生愛の子育て塾9期第3講座開催しました。
    • 愛の子育て塾第10期の日程が決まりました。
    • 2017年2月16日池川明先生愛の子育て塾9期第2講座開催しました。
    • 2017年1月24日池川明先生愛の子育て塾9期第1講座開催しました。
    • 2016年12月17日(土)池川明先生の愛の子育て塾プレミアムイベント 開催しました。
    • 限定20名様募集!12月17日(土)池川明先生の愛の子育て塾プレミアムイベント開催
    • 【池川明先生の愛の子育て塾】第9期生を募集します。
    • 2016年10月6日愛の子育て塾8期第3講座開催しました。
    • 2016年8月25日愛の子育て塾8期第2講座開催しました。
    • 2016年7月21日池川明先生、愛の子育て塾8期第1講座開催しました。
    • 2016年6月9日池川明先生、愛の子育て塾7期第3講座開催しました。
    • 【池川明先生の愛の子育て塾】第8期生を募集します。
    • 2016年5月12日池川明先生、愛の子育て塾7期第2講座開催しました。
    • 2016年5月12日(木)池川明先生愛の子育て塾第7期第2講座開催します。
    • 2016年4月14日愛の子育て塾7期第1講座開催しました。
    • 3月17日、池川明先生 愛の子育て塾6期第3講座開催しました。
    • 【池川明先生の愛の子育て塾】第7期生を募集します。
    • 2016年2月18日愛の子育て塾6期生第2講座開催しました。
    • 2016年1月14日池川明先生、愛の子育て塾6期生第1講座開催しました。
    • 愛の子育て塾5期生第3講座開催しました。
    • 愛の子育て塾5期生第1講座開催しました。
    • 愛の子育て塾プレミアムセミナー開催しました。
    • 池川明先生、愛の子育て塾4期生第3講座開催
    • 愛のPaPa塾開催致します。
    • 【池川明先生の愛の子育て塾】第5期生を募集します。
    • 【池川明先生の愛の子育て塾第1期~第4期合同例会】のご案内
    • 【池川明先生の愛の子育て塾】第1期修了記念特別イベント
  • 神道講座
    • 〜 禊と鎮魂 〜 現役神職と行く 神道行法体験ツアー
    • 〜陛下の神事にご奉仕する〜 茂木貞純教授による神道講座 【神道の真髄と本質】
  • 茂木貞純先生による神道塾
    • 茂木貞純先生による神道塾 『恩頼(みたまのふゆ)』開塾のお知らせ
  • 透明な在り方フォーラム
    • 透明な在り方フォーラム開催
    • 2017年10月16日(月)今野華都子先生を講師に迎えて『透明な在り方フォーラム』開催しました。
    • 2016年4月25日、佐藤初女先生を偲ぶ会開催しました。
  • 還元機能素材
    • ≪健康部門≫放射能対策につきまして(補足)
  • 野鴨の哲学
    • 【第10回野鴨塾のご案内】
    • 11月21日(日)野鴨塾 〜野鴨の哲学2.0〜 第九回のご案内
    • 10月31日野鴨塾第八回のご案内です。
    • 9月23日野鴨塾 〜野鴨の哲学2.0〜 第七回のご案内です。
    • 野鴨塾 〜野鴨の哲学2.0〜 第六回のご案内です。
    • 野鴨塾 〜野鴨の哲学2.0〜 第一回
  • 開催履歴
    • 2025年3月1日東京思風塾『異和感に生きる』
    • 2024年7月19日第2回、千手観音SQメンター支援学(サポートロジー)入門講座開催
    • 吉川宗男先生人生最後の授業 『Mu∽先生との木曜日』 出会いの人間学入門講座
    • 2022年1月東京思風塾「感性とは何か〜感性の本質」をテーマに開催しました。
    • 2021年5月1日東京思風塾「美しい経営」をテーマに開催
    • 2021年4月3日東京思風塾「美しい会社とは」をテーマに開催しました。
    • 2021年2月6日東京思風塾【美しさは何ゆえに重要か】
    • 11月7日(土)東京思風塾「資本主義経済から人格主義経済へ 人間をしあわせにする経済とは」
    • 東京思風塾 「愛の本質とは何か~愛の時間的本質~」をテーマに開催
    • 2020年7月5日東京思風塾開催しました。
    • 2020年6月6日東京思風塾開催しました。
    • 2020年2月1日東京思風塾開催しました。
    • 2019年12月7日(土)第6回東京思風塾「人生の鉄則からの5つの問いとは」をテーマに開催
    • 2019年11月9日 第3回「御代替りを言祝ぐ〜大嘗祭と阿波忌部〜あなたの中に宿るもの」開催しました。
    • 第5回東京思風塾「使命を見つけ出すための6つの問いとは」をテーマに開催しました。
    • 第3回東京思風塾「本物の人間になるための問い」をテーマに開催しました。
    • 御代替りを言祝ぐ大嘗祭と阿波忌部開催しました。
    • 100年続く美しい会社プロジェクト ブラッシュアップ講座開催しました。
    • 思風先生は語る〜令和を生きる私の決断〜開催
    • 第2回東京思風塾「新しい御代をいかに生きるか」をテーマに開催しました。
    • 御代替わりを寿ぐ大嘗祭と阿波忌部開催しました。
    • 2019年2月2日(土)第1回東京思風塾「第二の黎明期を作る問いとは」をテーマに開催
    • 2018年12月1日(土)第6回東京思風塾開催しました。
    • 2018年11月15日愛の子育て塾第13期第3講座開催しました。
    • 透明な在り方フォーラム開催
    • 2018年10月6日(土)第5回東京思風塾開催しました。
    • 2018年10月3日 愛の子育て塾第13期第2講座開催しました。
    • 2018年8月4日第4回東京思風塾開催しました。
    • 2018年6月4日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2018年6月2日東京思風塾開催しました。
    • 2018年4月12日 愛の子育て塾第12期第3講座開催しました。
    • 2018年4月7日東京思風塾開催しました。
    • 平成30年度 東京思風塾2月3日開催しました。
    • 2017年10月19日愛の子育て塾第11期第3講座開催しました。
    • 2017年9月7日愛の子育て塾第11期第2講座開催しました。
    • 2017年8月24日池川明先生愛の子育て塾11期第1講座開催しました。
    • 2017年8月5日東京思風塾「心が燃える理念とは〜自社の理念を問い直す〜」
    • 2017年7月27日愛の子育て塾10期第3講座開催しました。
    • 2017年6月20日池川明先生愛の子育て塾10期第2講座開催しました。
    • 2017年6月3日開催 東京思風塾 テーマ「人間主義経済の到来~社会性と事業性との異次元マッチング経営の実例」
    • 2017年5月25日池川明先生愛の子育て塾10期第1講座開催しました。
    • 2017年5月9日開催【100年後も残って欲しい会社セミナーフォローアップ研修第1弾】アドバネクス埼玉工場
    • 第3期100年後も残ってほしい会社セミナー開催しました。
    • 2017年3月9日池川明先生愛の子育て塾9期第3講座開催しました。
    • 2017年2月18日(土)第3回 大遷都委員会開催しました。
    • 2017年2月16日池川明先生愛の子育て塾9期第2講座開催しました。
    • 平成29年度 東京思風塾2月4日開催しました。
    • 2017年1月24日池川明先生愛の子育て塾9期第1講座開催しました。
    • 2016年12月3日東京思風塾第6回 「時代が求める人物~感性論哲学リーダー論~」
    • 2016年10月5日(水)感性論哲学入門講座第5回開催しました。
    • 2016年10月6日愛の子育て塾8期第3講座開催しました。
    • 2016年10月1日平成28年度第6回東京思風塾開催しました。
    • 2016年8月25日愛の子育て塾8期第2講座開催しました。
    • 2016年8月6日平成28年度第5回東京思風塾開催しました。
    • 2016年8月3日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2016年8月3日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2016年7月21日池川明先生、愛の子育て塾8期第1講座開催しました。
    • 2016年6月1日感性論哲学入門講座開催しました。
    • 2016年4月27日感性論哲学第2回入門講座開催しました。
    • 2016年4月27日感性論哲学第2回入門講座開催しました。
    • 2016年4月14日愛の子育て塾7期第1講座開催しました。
    • 4月2日(土) 平成28年度第2回東京思風塾開催しました。
    • 3月17日、池川明先生 愛の子育て塾6期第3講座開催しました。
    • 2016年2月24日感性論哲学第1回入門講座開催しました。
    • 2月6日(土) 平成28年度、第1回東京思風塾開催しました。
    • 2月6日(土) 平成28年度、第1回東京思風塾開催しました。
    • 2015年12月5日(土)東京思風塾開催致しました。
    • 阿波忌部とその農法に日本の未来を見る集い開催しました。
    • 2015年9月5日「阿波忌部農法が世界を変える」セミナーを開催しました。
    • 感性論哲学入門講座第2回目を開催しました。
    • 2015年8月1日第4回東京思風塾開催しました。
    • 2015年6月12日、明石麻里先生の女神セミナーを開催致しました。
    • 6月6日東京思風塾開催しました。
    • 感性論哲学入門講座第1回目を開催しました。
    • 愛の子育て塾プレミアムセミナー開催しました。
    • 2014年12月6日東京思風塾第6回開催しました。
    • 2014年8月2日(土)東京思風塾第4回 未来からの思考法 ~脱近代・脱資本主義・脱民主主義
    • 2014年4月5日(土)東京思風塾第2回、理性教育との決別 ~愛の子育て~
    • 【ご案内】東京思風塾 4/2(土)13:00~ 
  • 阿波忌部
    • 12月9、10日忌部文化研究所から林先生のzoomセミナーのご案内
    • 忌部文化研究所から林先生のzoomセミナーのご案内です。
    • 忌部文化研究所のzoom講演、3/25.26のお知らせです!
    • 2019年11月9日 第3回「御代替りを言祝ぐ〜大嘗祭と阿波忌部〜あなたの中に宿るもの」開催しました。
    • 11月9日 第3回「御代替りを言祝ぐ〜大嘗祭と阿波忌部〜あなたの中に宿るもの」イベントご案内
    • 2019年10月19,20日開催令和元年「御代替りを言祝ぐ~大嘗祭と阿波忌部~あなたの中に宿るもの~」女神ツアー
    • 御代替りを言祝ぐ大嘗祭と阿波忌部開催しました。
    • 2019年7月14日(日)開催第2回御代替りを寿ぐイベント【大嘗祭と阿波忌部~貴方の中に宿るもの】
    • 御代替わりを寿ぐ大嘗祭と阿波忌部開催しました。
    • 限定2名での募集になります。平成30 年『平成最後の秋』に巡る女神ツアー~日本の女神の源流を訪ねて~
    • 2017年5月20日、21日開催「霊峰つるぎ山を訪ね、三木家ご当主と会う特別な忌部ツアー」
    • 2017年3月18日、19日、20日開催 春分の阿波女神ツアー ~内なる神を感じる旅~
    • 2016年11月 剣山を訪ね、女神の遊雅さを楽しむ女神ツアー 
    • 2016年9月24・25日、日本の女神の源流を訪ねる阿波女神ツアー ~女神の開放を祝って~
    • 2016年6月18,19日開催 「2016年夏至 天空の三木家と奇跡の傾斜地農家を巡る阿波忌部女神ツアー」
    • 2016年5月20~22日開催 つるぎ山山頂で泊る特別な夜『新緑の阿波女神ツアー』
    • 「オオゲツヒメと倭国創生」講演会のご案内
  • ’24秋🍂女神ツアー
  • 100年続く美しい会社
  • 100年続く美しい会社プロジェクト ブラッシュアップ講座参加申し込み
  • 100年続く美しい会社プロジェクト(10月11日開催、新井講師)
  • 11月12日『命の日』
  • 11月17日、18日開催女神ツアー参加申し込み
  • 11月25日(土)感性論哲学みえ女子会
  • 11月26日(日)熊本思風塾
  • 11月25日(土)第9回感哲みえ女子会
  • 2014年開催イベントギャラリー~阿波忌部の女神に出逢う旅~私の中の女神性を祝う~
  • 2014年開催イベント参加者感想文~阿波忌部の女神に出逢う旅~私の中の女神性を祝う~
  • 2014年開催イベント概要~阿波忌部の女神に出逢う旅~私の中の女神性を祝う~
  • 2015年10月3日東京思風塾
  • 2015年11月第3回思風会全国大会
  • 2015年3月開催イベント参加者感想文~阿波忌部の女神
  • 2015年4月4日東京思風塾
  • 2015年8月1日東京思風塾
  • 2015年の始まりを祝う春分の旅 ~命の始まり~
  • 2016年6月4日東京思風塾
  • 2016年6月4日東京思風塾動画
  • 2018年11月9日透明な在り方フォーラム開催
  • 2018年11月開催予定
  • 2018年12月開催予定
  • 2018年1月開催予定
  • 2018年2月開催予定
  • 2018年3月開催予定
  • 2018年4月開催予定
  • 2018年5月開催予定
  • 2018年6月開催予定
  • 2018年7月開催予定
  • 2018年8月開催予定
  • 2018年9月開催予定
  • 2018思風会全国大会、行徳哲男先生
  • 2018思風会全国大会北澤修さん「家族の覚醒」
  • 2018思風会全国大会山田浩之さん「地方の覚醒」
  • 2018思風会全国大会新井和弘さん「経済の覚醒」
  • 2018思風会全国大会金城正昭さん「若者の覚醒」
  • 2019年10月19,20日開催令和元年「御代替りを言祝ぐ~大嘗祭と阿波忌部~あなたの中に宿るもの~」女神ツアー
  • 2019年11月9日 第3回「御代替りを言祝ぐ〜大嘗祭と阿波忌部〜あなたの中に宿るもの」
  • 2019年1月開催予定
  • 2019年3月23(土)、24日(日)春分の阿波女神ツアー
  • 2019年4月予定
  • 2019年5月予定
  • 2019年6月予定
  • 2019年7月予定
  • 2019年8月5日(月)感性論哲学入門講座申し込み
  • 2020年東京思風塾入会(個人)
  • 2020年東京思風塾入会(法人)
  • 20210923nogamo
  • 20211106東京思風塾
  • 23春分に阿波の聖地を巡る女神ツアー
  • 25剣山山頂例代祭 1日修行体験ツアー& 女神ツアー
  • 4/24(木) 神道塾恩頼特別例会
  • 9月13,14,15日開催、令和の初秋に行く阿波忌部女神ツアー参加申し込み
  • instagram
  • news
  • ZOOMでの参加方法
  • 「心を咲かす」活動
  • 『覚醒の時代〜目覚めた命を生きる〜』
  • 【’24春🌸まほろば女神ツアー】 〜日本一の枝垂れ桜を愛でる旅〜
  • 【’24秋🍂の収穫祭 女神ツアー】のご案内
  • 【73回女神ツアー】’24秋🍂女神ツアーを開催
  • 【PREMEA創立3周年記念大会&パーティ】
  • 【初女先生を感じる ’24秋🍂森のイスキアツアー】
  • 【春分に行く阿波忌部の神々へのお礼参女神ツアー】
  • 【求めてやまなかった対談の実現】
  • お問い合わせ
  • その先へ講座第1期参加申し込み
  • その先へ講座第5期参加申し込み
  • その先へ講座第3期参加申し込み
  • よくある質問
  • アイウィルビーお問い合わせ
  • アイウィルビーとは
  • アイウィルビー代表、松前兼一さん誕生日祝い
  • アクセス詳細
  • アクセス詳細
  • イベントツアー
  • イベント一覧
  • イーパウダーコラーゲン
  • サイトマップ
  • セミナーについて
  • 一般社団法人 100年続く美しい会社プロジェクト2023年-2024年の Specialゲスト講師のご案内です🌲
  • 一般社団法人 日本胎内記憶教育協会について
  • 一般社団法人日本胎内記憶教育協会創立一周年記念大会&パーティ
  • 代表松前兼一の紹介
  • 会社概要
  • 佐藤初女先生 お料理講習会
  • 佐藤初女先生の一周忌にあたり
  • 佐藤初女先生マザーテレサ朗読音声
  • 佐藤初女先生帰天一周忌
  • 健康品販売
  • 兼ちゃん先生 その先へ講座4期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生の しあわせ講座 第9期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生の しあわせ講座3期生感想文
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第13期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第14期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第15期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第17期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第18期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第19期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第5期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第6期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第7期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座 「アドバンス講座」第8期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンスコース
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス第12期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス第16期申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス講座第10期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座アドバンス講座第9期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第10期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第11期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第12期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第13期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第14期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第15期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第16期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第17期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第18期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第19期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第22期申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第23期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第24期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第25期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座第9期参加申し込み
  • 兼ちゃん先生のしあわせ講座開催履歴
  • 剣山山頂例大祭一日修行体験ツアー&女神ツアー
  • 参加者アンケート(2019年3月30日御代替わりを寿ぐ  大嘗祭と阿波忌部)
  • 吉川宗男先生人生最後の授業 『Mu∽先生との木曜日』 出会いの人間学入門講座
  • 吉川宗男先生人生最後の授業 『Mu∽先生との木曜日』 出会いの人間学入門講座参加申し込み
  • 吉川宗男先生紹介
  • 大阪思風塾
  • 平成 30 年 広島思風塾 第2回目 「人としての器を創る」
  • 平成 30 年 広島思風塾のご案内
  • 平成30 年『平成最後の秋』に巡る女神ツアー参加申し込み
  • 平成30年 感性論哲学 後継者育成講座 14期生 募集
  • 後継者育成講座 15期(2019年)の日程
  • 後継者育成講座 20期 参加者募集
  • 後継者育成講座 20期(2024年) 参加者募集中
  • 忌部研究家林博章先生 神道研究家茂木貞純先生 感性論哲学松前兼一 の3人が集い鼎談会を 開きます。
  • 思風先生75才お祝い例会&食事会
  • 思風塾ふくい 平成30年度講座 テーマ:「感性経営の10原則」
  • 感性経営の真髄を学ぶ
  • 感性経営10の原則
  • 感性論哲学 後継者育成講座20期
  • 感性論哲学 後継者認定コース  2020年3回コース 受講生募集のご案内
  • 感性論哲学 認定(上級)コースは、後継者認定講座
  • 感性論哲学入門講座感想文(20代女性)
  • 感性論哲学入門講座感想文(20代女性)
  • 感性論哲学入門講座感想文(20代男性)
  • 感性論哲学入門講座感想文(30代男性)
  • 感性論哲学入門講座感想文(40代女性)
  • 感性論哲学入門講座開催履歴
  • 感性論哲学後継者育成 感性論哲学後継者育成講座 16 期生 募集要項
  • 感性論哲学後継者育成講座
  • 感性論哲学芳村思風先生から直接学ぶ〜年代別教育論講座〜
  • 感性論哲学講座【入門講座&実践講座】
  • 新着情報
  • 新着情報一覧
  • 新着情報一覧
  • 新着情報一覧
  • 新着情報一覧
  • 新着情報一覧
  • 日本の響きと祈り
  • 日本胎内記憶教育協会設立
  • 昭和100年奉祝記念 涼恵コンサート
  • 東京思風塾2016年8月6日動画
  • 東京思風塾zoom申込み
  • 東京思風塾入会申し込み
  • 東京思風塾入会(個人)
  • 東京思風塾入会(法人)
  • 東京思風塾開催履歴
  • 池川明先生の愛の子育て塾
  • 活動していること
  • 涼恵さん15周年記念コンサート みたまのふゆ~恩頼~
  • 涼恵さん20周年記念コンサート「くくり」
  • 熊本思風塾 ~自分らしく輝いて生きる~ 『新しい時代を創る生き方』
  • 熊本思風塾『新しい時代を創る生き方』
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 第16回 神社で学ぶお米の学校「田んぼ学校」開校のお知らせ
  • 第1期「兼ちゃん先生のしあわせ講座」参加者感想文のご紹介
  • 第21期兼ちゃん先生の しあわせ講座申し込み
  • 第3回剣山山頂例大祭一日修行体験ツアー&女神ツアー参加申し込み
  • 第6回思風会全国大会2018in東京
  • 第6回思風会全国大会2018in東京
  • 第3回大遷都委員会
  • 美内すずえ先生、ガラスの仮面の劇中劇「紅天女」
  • 胎内記憶教育協会の方々と共に参加した剣山阿波忌部女神ツアー
  • 芳村思風先生と学ぶ【真善美について】
  • 芳村思風先生の東京思風塾
  • 茂木先生に導かれる神宮の旅
  • 茂木貞純先生による神道塾  『恩頼(みたまのふゆ)』参加申し込み
  • 茂木貞純先生による神道塾 『恩頼(みたまのふゆ)』開塾のお知らせ
  • 茂木貞純先生による神道講座申し込み
  • 茂木貞純教授による神道講座
  • 鎌倉投信新井様からご紹介頂いた「菓匠SHIMIZU」様
  • 開催日程一覧
  • 100年後も残って欲しい会社セミナー 講師新井和宏さんのセミナー 「いい会社」について考えよう。社会性とビジネスを両立する 常識を覆す投資信託はどのようにして生まれたか?
  • 100年後も残って欲しい会社セミナー 講師新井和宏さんのセミナー 「これからの社会に求められる“いい会社”とは?」
  • 100年後も残って欲しい会社セミナー 講師新井和宏さんのセミナー いわてキボウスター開拓塾 特別公開セミナー 鎌倉投信・新井和宏さん「これからの社会に求められる”いい会社”とは?」
  • 2015年12月5日東京思風塾
  • 2016年2月6日東京思風塾動画
  • 2016年4月2日東京思風塾動画
  • 2018年2月13日愛の子育て塾第12期第1講座開催しました。

いいね:

いいね 読み込み中…

お問い合わせ

アクセス

〒145-0062 東京都大田区北千束2-32-5-101

youtube

instagram
EmbedSocial Instagram widget

友だち追加

iwillbe.co.jp

2024年10月5日東京思風塾『授かるいのち育むいのち』

我々のいのちには、すでに人間として我々がいかに生きればいいのかという、生きる目標が与えられており、またその生きる目的、生きる目標というものを実現するために、
どのような力を発揮したらいいのか、ということも既にいのちに教えてもらっていて、その能力をも授かって我々はこの世に生まれてきました。

我々がこの時代に生まれて、いかなる能力を発揮していかなければならないかは、潜在能力という形でいのちに既に与えられておりますし、一人一人の人間には、その人独特の天分というものは、母なる宇宙から与えられている
そういう自分に与えられている能力は、一体なんであるかということを我々はどのようにして、知ることができるのか。
そういうことを考えることによって、我々は自分に授かったいのちというものの果たすべき使命というものを、明確に掴むことができる
そのいのちに与えられいる自分の使命というものを、我々に自覚させるために、母なる宇宙は我々にさまざまな苦難を与えてくれて、その苦難と我々が向かい合うことによって、その苦難によって問題によって、自分に与えられた潜在能力が姿を現し、
出てきて具体的な仕事をし、使命と志を持った生き方をする人間になれる
自分がこの時代に、何故に生まれてきたのかというのを教えてくれる
2024年9月26日茂木貞純先生による神道塾 『恩頼(みたまのふゆ)』第6回
今回のテーマは「日本語と神道」

その中の「言霊信仰」についての解説を頂きました。

 私たち日本人の言葉に対する特殊な信仰を言霊信仰という。「願望・祝福の言葉を述べれば幸運や祝福が実現し、その反対に、不吉・怨恨の言葉を述べれば、その語により禍難・凶事が実現するという考え方があった。つまり、言語には霊力こもっていて、その霊力が禍にも福にも働くと考えた。これが言霊信仰で、祝詞(のりと)・寿詞(よごと)・呪文・となえごと・諺・和歌・あいさつ語など言語の内面にも言霊がひそんでいており、また、そのために言語を発するには相当の準備必要とされたらしい。」(『小学館古語大辞典』)
 「そらみつ倭の国は、皇神の厳しき国、言霊の幸はふ国」(空から見てよい国だと見える倭国は、皇神の守る厳格ですきのない国、言霊の力により幸ひがもたらされる国)(『万葉集』巻五・八九四)と考えられていた。
 故に祝詞という神々に祈る独特な言葉を生み出し、となえこと、呪文はそれを称えることにより禍福を招来すると信じられた。和歌という独特の詩形式を生み出し「力をもいれずあめつちを動かす」(『古今和歌集』仮名序)ことも可能にした。言葉を大切にするところから忌詞と言い、使うことをはばかり、別の言葉で言い換えることも生まれた。死を「なおる」、病を「やすみ」といった。
2024年9月19日、千手観音SQメンター支援学(サポートロジー)入門講座

『 SQメンター』とは
教え手として
助け手として
支え手として
任せ手として
あの手この手を使って
時には奥の手を使って

人の成功や人としての成長を指導支援していき、世のため人のために尽くしていく“ As If “ あたかも千手観音のごとくふるまえる全人的支援者であると定義づけます。

観音力とは
私たちの中に眠っている力です。どんな状況の変化にも対応できる力です。
時と状況が変わり、相手が変われば、その状況に応じて自分も自由自在に変わることができる力。
変幻自在に変われる力。

今回は、「ニーズを知ってそのニーズを満たすのがメンター」
方向性を教える、やり方を教える
それを段階を通じて様々なニーズに応える内容を解説頂きました。
2024年9月7日東京思風塾『燃えるいのち枯れるいのち』

理性を使って考えている間は、人間は行動することは出来ない
実際、考えて、考えて、そしてある結論に到達して、考えることをやめて決断し、思考する、考えることを断ち切ったとき、はじめて人間は
行動するという、そういう生き方をすることが出来るようになるわけであります
思考を断ち切らなければ、決断しなければ、
あるいは腹を決めなければ、人間は行動という実践的な生き方に入って行くことは出来ない

人間としての基本的な生き方においても、問題はない方がいい。悩みがない方がいい、そういう理性的な完全主義的な人間観を持ってしまって、問題と悩みがなくならない人生を嘆き、それを不幸な人生だと錯覚している、そういう人々が大半でそういう人々が
命が燃えることのない平凡な人生を歩んでしまっているのであり、

だけど、明らかに時代は大転換機を迎えていて、人間の本質も理性ではない。心だ、感性だと言われる時代になってきているし、また画一性を追求する人生から、個性を尊ぶ人生へと人生観も変わりつつあるそういう意味では、我々はこれから誰でもいのちを輝かせて生きることが出来る、燃える人生、燃えるいのちというものを、生きることが出来るんだという信念、人間観の元に、どうすれば完全燃焼の自分らしい、人生に華を咲かせる個性あるぶっちぎりの人生を歩むことが出来るのか
その方法を我々は知らなければならない。

 

その為にも、自分を知るという点において

欲求、欲望、興味、関心、好奇心

こういう感性の現象と言われるような、そういうものが理屈抜きにいのちから湧いてくるものを大切にする。

理想のない人間は、今日を迷う

今日が定まらない

夢のない人も今日の生き様が決まらない

本当に我々は今この一瞬をいのちを燃やして生きるということをするためには、

どうしても今の自分の生き方から迷いを断ち切るために人生には理想や目標や夢や希望というものが求められる

理想や夢や希望や目標というものは、真実の意味では今を生きる力
【初女先生を感じる '24秋🍂森のイス 【初女先生を感じる
'24秋🍂森のイスキアツアー】

佐藤初女先生。
その在り方は透明そのものでした。

透明な在り方を初女先生は何も言わないで
伝えてくれました。

今年有難いことに元気になり2年ぶりに開催出来ることになりました。

嬉しい気持ちいっぱいです。

森のイスキアにまだ
行ったことのない方。

行ったことはあってもイスキアの中には入ったことのない方。

今年ご一緒しませんか。

初女先生が通われた
弘前カトリック教会や初女先生が眠る墓地にも参ります。

日時:
2024.10.7(月)〜9(水)

集合:新幹線新青森駅11:00
*航空便でお越しの方青森空港へお迎えします。

定員:14名
🟢誠にすみません。
あと4名になりました。

申込み:
matumae2711@
gmail.com

・名前・住まい・携帯
・mail

〆切り:
4名申込みあり次第締め切らせていただきます。

訪問:
🟢森のイスキア
🟢弘前カトリック教会
🟢初女先生墓地
🟢岩木山
🟢岩木山神社
🟢弘前公園
🟢ねぶたの家ワラッセ

食事: 
🟢津軽三味線ライブ杏
🟢フレンチ山崎
🟢ラーメン田沢食堂
🟢弘前郷土料理菊富士🟢のっけ丼魚菜センタ
 
宿舎:弘前市内のホテルを各自手配いただきます。
*お勧め弘前パークホテル
*絶景の朝食が格別

会費:38.500円
(税込・レンタカー代・森のイスキア謝礼・カトリック教会寄付・ワラッセ入場料・岩木山スカイライン含む)

佐藤初女先生の紹介
佐藤初女さんは1921年、青森市生まれ。カトリック系の青森技芸学院(現・青森明の星高校)を卒業後、小学校の教員に。小学校の校長だった夫と結婚。1945年、青森市の空襲で焼け出され、弘前市へ転居した。54年に教会で洗礼を受けた。

1983年から悩みを抱えた人々を自宅「弘前イスキア」に受け入れ、92年岩木山麓に「森のイスキア」を開設。来訪者の悩みに耳を傾け、食でもてなし癒やすことで再出発を支えてきた。施設名は、生きる意欲を失った青年が自然の中で自分を取り戻したと伝えられるイタリア・イスキア島にちなんだ。国際ソロプチミスト女性ボランティア賞受賞。

佐藤初女先生の魅力
訪れた人とはまず手料理で食膳を共にします。春でしたら、ふきのとうやたらの芽、わらび、うどなどの山の幸、そして北国ならではの海の幸が食卓に賑わいをもたらします。岩木山の麓の澄んだ空気と豊かな緑に囲まれて、自然の恵みを与えてくださった神様に感謝しながら一緒に食事をいただくと、緊張もほぐれて、ゆったりした気持ちになっていきます。そんなところから、苦しみの中で閉ざされていた心の扉が少しずつ開きはじめることもあります。
訪れた方は、「心のふるさとにたどりついた気がする」「生きることの原点を教えてもらった」「人生の岐路を乗り越える勇気が湧いた」など様々な思いを抱くようです。共通するのは、皆、休息と安らぎを得て、元気を回復していくということです。

悩みに押しつぶされそうになる人、心を病む人というのは、もともと心が純粋で、繊細なのだと思います。心に傷を負ったとき、すぐに家族や友人たちの中に支えてくれる人を見つけることができればいいのですが、それができないと、どうしたらよいのか自分ではわからなくなって、精神状態が大変不安定になってしまいます。

このように、人生に悩み、精神的に屈しかかった人たちを、自宅に受け入れ、共に歩みはじめてもう三十年以上になりますが、食事と生き方との間には神秘的なつながりを感じます。食べることと、その人のそのときの心境とは一致しています。ですから心の中が詰まっている人はなかなか食べることができません。

なにも受けつけなかった人が、少しずつ食べられるようになるのを見ていると、やっと心が動きはじめたのだなあということがわかります。

「食べる/食べない」ということは、「生きる/生きない」ということと、相関にも似た、深い繋がりがあるようである。

森のイスキアについて
イスキアとは、イタリアの南西にある火山島の名前

 

ナポリの大富豪の子息で、教養もあり美しいナポリの大富豪の息子が、愛する女性とボートを漕ぎながら愛を打ち明けた。彼女がそれを受け入れた時、しかし、彼はなぜか虚脱感に襲われた。何かが足りない、虚しいと感じた彼は、少年時代に訪れたイスキアを思い出し、それ以後、何もかもが退屈で、何をする気にもなれなくなってしまった彼がふと思い出したのは、少年時代に父親に連れられて訪ねたイスキア島のことだった。

彼は「みずみずしい感性で、すべてのものに好奇心を持ち、生き生きとしていた自分をもう一度取り戻したい」と願い、一人イスキア島に出かけた。

地中海に浮かぶイスキア島から眺める風景は静寂に包まれ、青年は自分自身を見つめ、新たな力を得て現実の生活に立ち戻ることができるようになった。

どうにもならない心の重荷を感じた時、そこへ行けば癒され、自分を見つめ直し、 新たなエネルギーを得ることができる・・・。そんな場になって欲しいという願いを込め、 このエピソードから「イスキア」という名が付けられた。
2024年8月17日開催【特別対談企画】日本の原点を見つめ未来を創る対談

茂木先生から忌部について、訪れる前と後での心境を語って頂き
松前さんから忌部ツアーを続ける原動力についてを語って頂きました。

訪れる方々の反応が、自分が考えたこと以上にお連れした方の感覚、感性が素晴らしい。
それが嬉しくて、続けていた事が結果的に21年経過して73回目を迎える事になった。

また、忌部にはこれからの人類のあるべき姿(平和的な感性)を1800年以上前から持っていた部族であり、学ぶよりも元々持っていたその感性を思い出す事を目的に開催していると教えて頂きました。
【73回女神ツアー】 '24秋🍂女神ツア 【73回女神ツアー】

'24秋🍂女神ツアーを開催いたします。

いつかは参加してみたい!
そう心の内で密かに念じていた方もいらっしゃると思います。

阿波徳島には女神の聖地が至るところにあります。
 
そして阿波の土地は不思議なほどエネルギーが高く、いのちを生み出す母性性に満ち満ちています。

そこに立つことでご自分の中の女性性、母性性、女神性を思い出すことが出来ると言われています。

混沌とすることが多い世の中にあって、振り回されることなく、凜とした軸を持つあなたで在るために、

この秋🍂女神性を思い出す旅に出かけてみませんか。

母性性女神性とは男女の性に囚われるものではありません。男性の中にも女神性はあり、観音意識、マリア意識は存在すると思っていますので男性もご遠慮なくご参加ください。

忌部文化研究所
特任講師 松前兼一

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『'24秋🍂第73回女神ツアー』

日時:2024.10.19(土)〜21(月)

⚪基本コース10/19-20
 (一泊二日)
10/19〜20
⚪本格コース10/19-21
 (二泊三日)

訪問先
⚪阿波一ノ宮大麻比古神社
⚪阿波上一ノ宮大粟神社
⚪山﨑忌部神社
⚪吉良忌部神社
⚪伊紗奈美神社
⚪天磐戸神社
⚪立岩神社
⚪天岩戸別八倉比売神社
⚪倭大国魂神社
⚪風空縁紡
⚪世界農業遺産家賀集落
⚪三木家
⚪鳴門国生み海岸

講話
⚪林博章先生
⚪三木信夫氏三木家ご当主
⚪栃谷京子さん

正式参拝
⚪阿波上一ノ宮大粟神社
昇殿参拝
⚪山﨑忌部神社

食事
⚪阿波郷土料理
⚪風空縁紡藍ソーメン
⚪鳴門独特鳴ちゅる
 うどん
⚪土柱たらいうどん
⚪徳島の地酒
⚪世界一扶養な農地で取れた家賀の天ぷら

参加費
⚪基本コース
52.800円
(税込・一泊二食・ジャンボタクシー・玉串料・忌部講座受講料・三木家謝礼・高速料金含む)

⚪本格コース 
62.700円(同上)

*徳島までの交通費は含まれておりません。

振込先
⚪みずほ銀行
高輪台支店 普通
1054215 
カ)アイウィルビー

集合
10/19(土)
08:30徳島空港
*お時間厳守でお願いします。

解散
基本コース
本格コース
共に最終日18:30

交通手配
行き
東京方面から
10/19(土)JAL453羽田発07:05徳島着08:15

関西方面から
10/19(土)
松茂バスターミナル着
09:00までの便
それぞれご予約ください。

帰り
東京方面へ
10/20(日)&10/21(月)共に
JAL464徳島発20:20-21:40羽田着

関西方面へ
10/20(日)&10/21(月)共に
18:30以降の便をご予約ください。
*尚、徳島で前泊することもお勧めします。宜しければ夕食ご一緒出来ます。

前泊お勧め宿舎
『ホテルサンルート徳島』

定員:14名
     
申込
matumae@iwillbe.co.jp

こちらに
⚪お名前
⚪お住まい
⚪携帯
⚪mail
⚪基本コースor本格コースか
を記載の上メールにて
お申込みください。

感謝

道先案内人
松前兼一🍀
8月17日開催【特別対談企画】日本の原点を見つめ未来を創る対談

https://iwillbe.co.jp/20240817specialtalk/

『神道と忌部と日本人〜この国の未来〜 』

講師
神道権威 茂木貞純先生
(國學院大学名誉教授)
     ×
忌部研究第一人者 
林博章先生
(環境人類学博士)

日程:2024.8.17(土)
開始14:00〜16:30

会場:【Patrick咲CAS】
〒145-0062 
東京都大田区北千束
2丁目32-5-101
ひのきの里北千束
(アイウィルビーセミナールーム)

会費:8.800円(税込)
 リアル参加
 6.600円(税込) 
 zoom参加

振込:
みずほ銀行 高輪台支店 普通 1054215 
カ)アイウィルビー
 

申込:
matumae@iwillbe.co.jp
・お名前・ご住所・お仕事・携帯・mail
記載の上お申込みください。

直会:対談終了後2人の先生を囲んで直会をご用意します。

会費:3.500円(当日お支払)

⭐️お二人の対談は歴史的な意味と価値を持つ記念の対談になると確信します。

歴史の証人としてその場に参加なさいませんか。

お待ちしております。

東京思風塾
神道塾恩頼
代表幹事 松前兼一
2024年8月3日東京思風塾「永遠のいのち個体的いのちPart II」

感性論哲学伝承館がある名古屋での開催
思風先生からは今日1日を大切に生きる事、「今日1日を鮮やかに鮮烈に生きた自分というのを誇る事が出来る様な1日に」
というメッセージを頂きました。

今日1日、生きた意味は何だったのか?
今日1日行ききった意味を感じる事が出来たか?
2024年7月19日第2回、千手観音SQメンター支援学(サポートロジー)入門講座

SQメンターとは一体どんなメンターなのか?

SQメンターとは
・教えてとして
・助け手として
・支え手として
・任せ手として
あの手この手を使って、人の成功や成長を指導支援していき、人のため、世のために尽くしていく
AS IFあたかも千手観音菩薩のように振るまえる全人的支援者である

観音力とは
私たちの中に眠っている力です。どんな状況の変化にも対応できる力です。
時と状況が変わり、相手が変われば、その状況に応じて自分も自由自在に変わることができる力。
変幻自在に変われる力。
2024年7月6日東京思風塾『永遠のいのち個体的いのち』

いのちそのものの世界とは?

この宇宙に存在するあらゆるものは、一時も止まることなく動き続けている。一時も止まることなく変化し続け動き続けている姿が、まさに全てのものがいのちを持って生きていることの証明、証というものではないかと考えております。
感性論哲学では感性の揺らぎであることを伝えていますが、感性の揺らぎを持ってあらゆるものにいのちを与えている。あらゆるものは一時の休みもなく変化し動き続けている姿を持って存在し続けている。海の水も一時の休みもなく波を打って揺らいでいるし、樹木も成長しているし、家そのものも古くなって壊れていくという、腐るといういのちの姿を呈する状態でもある。鉄も錆びるという変化があるし、宇宙そのものすら常に一時の休みもなく、変化し動き続けているというのが、我々の住む宇宙の根源的な姿である。
この一時の休みもなく、あらゆるものが常に変化している、動いている、これが感性を本質とするいのちというものの、生きている現実的な姿であって、そういう意味では、この宇宙そのものがいのちとはなんなのか?というものを物語ながら存在しているという風に、我々は受け止めなければならない。
2024年6月20日、千手観音SQメンター支援学(サポートロジー)入門講座開催

第1講座では、SQメンターについて Mu∽先生から解説頂きました。
SQメンターは、コアな哲学を持って、あの手この手を使って、人助けをしていく
これがメビウスなので、全てのものを生かしていく
マイナスもピンチも
私たちが学んだものを一括りした時にどう見えるのかが、私の試みです。

SQメンターは、コアな哲学を持って、あの手この手を使って、人助けをしていく
これがメビウスなので、全てのものを生かしていく
マイナスもピンチも
私たちが学んだものを一括りした時にどう見えるのかが、私の試みです。

メビウスは統合、生命そのもの。この生命がなくなると、全てがなくなる
これは結びの思想でもある
日本の文化は結びの文化
すべては繋がっている、繋がりの思想、または中庸
慈愛の思想、愛、

キリスト教は自分を愛するが如く、他者を愛する
矛盾しているもの、全く違うアイディアの人とも響かせていく
それが愛だよ、と思風先生は言う

仏教は慈しみも入ってくるから慈愛
これはまた揺らぎともいう

揺らぐ、宇宙、粒子、波動のダンスしていることは粒子のダンスと言われている
バランスをとっている
HAWAIIでの講座が決まりました。 『し HAWAIIでの講座が決まりました。

『しあわせ講座in HAWAII』

秋に向けてのガイダンスを兼ねての無料入門講座です。

 HAWAII在住の方がいらっしゃったら

ご案内いただいたら
嬉しく思います。

日時:2024.6.1(土)
  10:00〜12:30
会場: Island Colony
   4階会議室
講師:
◎松前兼一
一社)母性経営研究所
一社)100年続く美しい会社プロジェクト代表
感性論哲学後継者
しあわせ講座&しあわせ経営講座講師

◎吉川宗男
HAWAII大学名誉教授
IMGS(インターナショナルメンターシップグラジュエイトスクール)学長

内容:『命が喜ぶ出会いの人生』
by Dr.MuneoYoshikawa

『日本発ホオポノポノ
〜7つのゆ〜透明感と存在感』
by Kenichi Matsumae

受講料:無料

ランチ:講座終了後、同じ会場で参加者の皆さまとランチを取りながら懇親できる時間を持ちたいと思います。
12:30〜14:00

お申込み:
matumae@iwillbe.co.jp
2024年5月16日茂木貞純先生による神道塾 『恩頼(みたまのふゆ)』

宮中祭祀と和歌の世界

言葉は、人を作るという。私たちは日本語(大和言葉)を学ぶことにより日本人になる。日本人だから日本語をしゃべる訳ではなく、日本語を学ぶことで、日本人として成長するのだ。大和言葉には、私たちの先祖の経験が詰まっている。その言葉を学ぶ(まねる)ことによって、先祖の経験を追体験して、段々と日本人になって行く。古歌の中に伝えられた古語に、日本人の原体験が生きている、皇室が和歌を大切にしてきた理由がここにある。
  こと(事)はこと(言)であり、言葉を経験として追体験でき、実感できることを「まこと」と言った。故に和歌には虚構の世界はなく、真実(まこと)の世界のみ描かれることになる。為に和歌を通じて、真の心の交流が可能になる。天皇と国民との間にも同じことが言える。御製を通じて、御心を知ることが出来る、有難い仕組みである。
兼ちゃん先生のしあわせ講座第27期 h 兼ちゃん先生のしあわせ講座第27期

https://iwillbe.co.jp/shiawase27/

兼ちゃん先生の しあわせ講座とは

「これまで歩んできた道のりは、失敗したり、挫折したり、さまざまな体験経験出逢いをたっぷり味わってきた日々でした。一番の誇りは「出逢い」。

両親、家族、パートナー、師、友人、ライバル、マスターこんなにも素晴らしい方々と出逢えたことを、神に感謝したいと思います。その出逢いによって気づかされてきた「しあわせ」への道。

新しい幕開けを感じさせる2016年から「しあわせ講座」をスタートさせたいと思いました。

最終回を迎える時、しあわせな人生を歩み始めた実感を感じとっていただけるよう、ご縁ある皆さまの背中をそっと押すことができればと願っています。」

 

『兼ちゃん先生のしあわせ講座第27期』

第1講座 7/24(水)
第2講座 8/7(水)
第3講座 8/21(水)
第4講座 9/4(水)
第5講座 9/18(水)
第6講座 10/9(水)
第7講座 10/23(水)
第8講座 11/6(水)
18:30-21:30 180分
講座期間中、講座終了後交流懇親会4回開催
(自由参加)

受講料7.000円(1講座)
都度支払

会場:「Patrick咲CAS」
〒145-0062 東京都大田区北千束2丁目32-5-101
ひのきの里北千束
tel 03-6324-7300
東急大井町線「北千束」駅徒歩1分
東急目黒線「洗足」駅徒歩4分

貴方の周りの大切な方
をご案内ください。

ご縁を大切に紡いでいきたいと思います。

感謝
2024年5月4日東京思風塾テーマ「いのち」

今回は思風先生の盟友であり、ハワイ大学名誉教授の吉川宗男先生にご登壇いただきました。

吉川先生から、思風先生との出会いから
思風先生の教えの中で、大きな出来事を語っていただきました。

ご自身が大病を患っていた時、時思風先生の書物と出会いまして
その中に思風先生が「自分自身のいのちに感動するんじゃない。自分自身の人生に感動するんじゃない。自分自身のいのちが感動する。自分自身の人生が感動する。そのような生き方をする」というようなことを読んだことがある。
主語が私じゃない。主語が「いのち」
そこでハッと気づきまして、

それ以来、命が喜ぶ生き方が私の価値づける時のトップになりました。
【Mu∽先生との木曜日 続編】    お 【Mu∽先生との木曜日
続編】
  
お待たせしました。
ご案内いたします。

【開催日程】
第1講座 6/20(木)
第2講座 7/19(木)
第3講座 8/29(木)
第4講座 9/19(木)
第5講座 10/17(木)
17:30〜19:30

【講座名】

 『千手観音SQメンター支援学(サポートロジー)入門講座』

✨今回の講座は2023年開催した「Mu∽先生との木曜日〜出会いの人間学講座」の続編です✨

https://iwillbe.co.jp/mu-teacher/

〜Mu∽先生から講座のご案内〜

日本は自然災害の国であり、関西大震災以来、日本社会に初めて本格的にボランティア活動が自発的に起きたといわれています。
今日人を助け支援することが大切になってきました。
しかし人の助けや支援を必要とする人達は、災害時だけでなく平時のときでも、助けや支援を求める人たちがいたるところに出てきています。我が家という身近なところにも助けを必要としている人たちがいますね。

日本社会を人を助け支援するということに価値をおく支援社会にしていくためにも新たな学問が必要となってきています。

そこで、Dr.Mu∽は、SQメンター支援学(サポートロジー)という新たな学問を考案してみました。

Dr.Mu∽の最後の授業として、皆さんと一緒に学んでいければと考えています。

『 SQメンター』とは

教え手として
助け手として
支え手として
任せ手として
あの手この手を使って
時には奥の手を使って

人の成功や人としての成長を指導支援していき、世のため人のために尽くしていく“ As If “ あたかも千手観音のごとくふるまえる全人的支援者であると定義づけます。

Dr. Mu∽はSQメンターとして、
皆さん一人一人が
"As If"千手千眼観音SQメンター に成れるよう
お手伝いさせていただきたいと思ってます。

しかし必ずしもSQメンターに成る必要はありません。
SQメンターとは一体どんなメンターだろうと興味本位で講座を受けてみるということであれば、もちろんそれでも構いません。

講座は次のような対象者に役に立つかもしれません。

⚪︎諸々の職業において、人の成功や成長を指導支援している指導者の方

⚪︎会社やお店などで、成果を上げるためだけでなく、働く人たちの意欲ややる気をあげたいと思っている経営者やリーダー

⚪︎子育てや子供の成長に高い関心をもつ親御さん

⚪︎心や身体の癒しに関係する職業の方
また患者にかかわる医師や看護師の皆さん

⚪︎いろいろな分野で人を助け支援することに携わっている方

⚪︎悩める人たちや問題を抱えている人たちを助けたい、支援したいという人

⚪︎人を元気づけ勇気づけていきたい方

⚪︎他者だけでなく自助(セルフマネジメント)できる人になりたいという人

⚪︎人間力や人間性(人間らしさ)を高めていきたいという人

⚪︎自分の人生のみならず、人の人生が豊かになるよう支援していきたい人

⚪︎人と揺るぎない信頼関係を築いていきたいという人

この講座は、以上述べてきたことなどに関心あり、チャレンジしてみたいという人たちのためにデザインされた講座です。

SQメンターに成れなくても、成るためのきっかけをつかめるかもしれませんし、成るためのコツを知ることができるかもしれません。

「出会いの人間学講座」で学んだ出会いのプロセス

『Ah! Ah↓ Aha! Ahaha!』は 

今回の講座において
千手観音SQメンターに成っていくための菩薩業の修行のプロセスとなります。

今回の講座では、前回同様に
DJ(Deai Journal)を取り入れます。

DJを通して皆さん一人一人とコミュニケーションを取りたいと思っています。

皆さんが毎回提出するDJに対し、Dr.Mu∽はリスポンドし、フィードバックします。(但しこのDJはオプショナルです。)

講座の最後では、皆さん一人一人に、どんな千手観音SQメンターに成ってみたいのかを物語っていただき、皆さんと共有できればと考えています。

いろいろな“ As If 千手観音SQメンター"が出てくるでしょうね。

今からとても楽しみです。

そしてDr.Mu∽は、皆さんと共に楽しく学べる講座にしたいと思っています。

皆さん
こんな授業ですが
受けてみたいですか。

受けてみたいという方がいたら
Mu∽は心から歓迎いたします。

感謝と愛を込めて〜

吉川宗男
Dr.Muneo Yoshikawa

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【募集】
リアル参加   25名
オンライン参加 15名

【授業料】
新リアル会員  49.500円(税込)
新オンライン会員38.500円(税込)

*これまでDr.Mu∽の講座に参加されたことのない方が対象となります。

⭕️2023年講座受講者
リアル会員   39.600円(税込)
オンライン会員 29.700円(税込)

【振込口座】
みずほ銀行
高輪台支店 普通
1054215 
カ)アイウィルビー

定員を満たした時点で締め切らせていただきます。
経営者のための 「しあわせ経営講座」 10期 2024年5月講座座開始日〜2024年9月末まで

経営者自身が「しあわせに健康で豊かに生きる」ための学び合い・実践の講座です
講師・松前とサポート講師・佐野(医師・産業医・経営者)が家族のように寄り添い、全力でサポートします。再受講生も多い人気の講座です!

●しあわせ経営●
◯経営者自らがしあわせであり、成長し続ける
◯売上と利益を追求するだけではない、社員一人ひとりがしあわせを実感
◯理性を手段として使い、感性を研ぎ澄ました母性経営®(新・家族経営)

●この講座で得られること●
① 人間関係の悩みから開放され、社員家族との関係性がよりしあわせになる
② 経営者も社員もワクワク仕事ができるようになる
③ 仕事を任せ自分の時間を過ごし、心身健康でしあわせに豊かに生きられる

●これまでに参加された経営者様の声●
「いろいろな悩みから解放されました。迷いなく進んでいけます」
「これからの経営は横型 = 愛・対話・パートナーシップ。ストンと肚落ちしました」
「常に何かに追われていて、苦しかった。この場は本音で話せる素直になれる場。
自分時間を作っていくことの大切さを学びました」
「これからも楽しく飲めて元気に働けるために役立つ健康のポイントが得られました」
「自分のような悩みを持つ経営者と繋がれてわかちあえたこと、出来た仲間が財産です」

●講座内容:講義及び対話形式●(参加者のみなさまにあわせてカスタマイズします)

●Day1●
・しあわせ経営とは
・経営者のあり方 透明感と存在感
・社員がワクワクする経営理念
・社員がワクワクする組織

●Day2●
・社員が辞める本当の3つの理由
・社員を育む 教育力から活人力へ
・リーダーシップとフォロワーシップ10か条
・縦型から横型の経営へ

●Day3●
・理性から感性の時代へ
・時代は感性経営・母性経営へ
・対立から学ぶ…問題の概念を変える
・眼の前にあることの意味と価値を考える

●徳島合宿研修●
在り方を整える
・日本人のルーツ忌部の精神を経営に活かす
・「7つのゆ」を体感
・理性的経営者化からの脱却

● 日時:講義 15時〜18時 会食交流会 18時〜21時頃
  ①2024年5月20日(月) ②6月25日(火) ③7月30日(火)
  ④徳島「忌部を知り自身を磨く」合宿 8月18日(日)〜20日(火)
● 会場:セミナールーム Patrick咲CAS(東京都内 北千束駅より徒歩1分、洗足駅より徒歩6分)
● 費用:講座費用300,000円(消費税込み) 

含まれるもの
・3回講座・10期特別参加特典・会食交流会費
・合宿参加費用(合宿交通費・宿泊費・現地昼食代など実費は含まれません)
● 振込先:三菱UFJ銀行 青山支店 口座番号0117497 メディカル アンド ナレッジカンパニー
● 問合せ先:事務局 岡本直子(オフィス・ルスリール 代表)naookamo@gmail.com
● 定員:8名(丁寧にしっかり向き合い、仲間同士のつながりを深めるため限定人数で行います)
2024年4月6日東京思風塾 松前先生から 2024年4月6日東京思風塾

松前先生から「7つのゆ」の教え

ゆっくり、ゆるめ、ゆるして、ゆだね、ゆったり、ゆずって、ゆらいで生きる

そうした生き方をしていると、湧き上がってくる使命が与えられるようになってきた。
25年学んできても始め、中盤、今と違うので、先生が生きている限り学び続けてほしいです。

そして、感性論哲学の神髄は問いかけること。
自分に問いかけること
自分に対する問いかけもやっていかないといけない。
本当に幸せなのか、大好きなのか、心地よいのか。
問いかけることによって、必ず答えが出てくる。その答えが自分の真実。
自分の真実を生きるのが、この生を得て、この人生をやっている。人の真実を生きているわけではない。
自分に問いかけないといけない。
2024年4月6日東京思風塾『燃えるいのち  枯れるいのち』

感性論哲学を覚えるのではなく、自分の日常の生活にどう落とし込めるかが大切。
学んで活かさないのであればもっと優しい教えがたくさんあるし、1つ2つでも自分の中で実践をしていくこと事が正しい学びだと教えて頂きました。
Instagram でフォロー

カテゴリ

100年続く美しい会社プロジェクト (12)お知らせ (290)しあわせ経営講座 (9)兼ちゃん先生の しあわせ講座 (55)出会いの人間学入門講座 (3)大遷都委員会 (7)女神ツアー (8)感性論哲学入門講座 (18)日本胎内記憶教育協会 (3)未分類 (11)東京思風塾 (108)池川明先生の愛の子育て塾 (49)神道講座 (2)茂木貞純先生による神道塾 (1)透明な在り方フォーラム (3)還元機能素材 (1)野鴨の哲学 (6)開催履歴 (79)阿波忌部 (17)

Facebook

Facebook page

RSS 芳村思風先生の一語一絵のブログ

  • 「快か、不快か」 「いい感じか、悪い感じか」 感性の判断基準
  • 感性の磨き方
  • 短所は活人力になる
  • 感性とは何か?
  • 戦わない、競争しない、全肯定で生きる
  • 対立にも意味と価値がある
  • 対立が起きる意味と原因
  • 戦って勝つことよりも、もっとすばらしいことは、 力を合わせて共に成長すること
  • 矛盾を超える力は、愛の力
  • 生きるとは
Social media aggregator→

一般社団法人 100年続く美しい会社プロジェクト

一般社団法人 100年続く美しい会社プロジェクト

一般社団法人 100年続く美しい会社プロジェクト

忌部文化研究所

RSS 一般社団法人 忌部文化研究所

  • オブスタクルスポーツ吉野川コース誕生1周年
  • 剣山系の創生を目指し、第3回「つるぎ学」講座の開催
  • 「竹矢来」の文化の調査と保存に向けて
  • 剣山系の創生を目指し、第2回「つるぎ学」講座の開催
  • 3.29 忍者イベント ~阿波春の陣~

100年後も残って欲しい会社セミナー
100年後も残って欲しい会社セミナー
池川明先生 愛の子育て塾
池川明先生 愛の子育て塾
阿波忌部
阿波忌部
東京思風塾
東京思風塾
しあわせ講座
しあわせ講座
大遷都委員会
大遷都委員会
透明な在り方フォーラム
透明な在り方フォーラム
  • TOP
  • 新着情報
  • アイウィルビーとは
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 東京思風塾
  • 阿波忌部の聖地を巡る女神ツアー
  • 池川明先生の愛の子育て塾
  • 一般社団法人100年続く美しい会社プロジェクト
  • 兼ちゃん先生の しあわせ講座
  • 透明な在り方フォーラム
  • 佐藤初女先生を偲ぶ会
  • イーパウダーシリーズ
  • サイトマップ
Copyright © 「命を咲かす」健康事業と、「心を咲かす」教育事業を展開 株式会社アイウィルビー All Rights Reserved.
MENU

  • トップ
  • 新着情報
  • アイウィルビーとは
  • 活動していること
    • 東京思風塾
    • 阿波忌部の聖地を巡る女神ツアー
    • 池川明先生の愛の子育て塾
    • 一般社団法人100年続く美しい会社プロジェクト
    • 兼ちゃん先生のしあわせ講座
    • 透明な在り方フォーラム
    • 一般社団法人 日本胎内記憶教育協会
  • イベント一覧
    • 佐藤初女先生出版記念講演会
    • 佐藤初女先生を偲ぶ会
  • 会社概要
    • 代表松前兼一の紹介
  • お問い合わせ
お電話での問合せはこちらPAGE TOP
%d