- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:最新情報
-
真実の愛とはなにか
真実の愛とはなにか 芳村思風一語一会 vol.3655☆☆☆☆☆考え方の違う人とも共に生きようと思う心こそほんとうの愛である☆☆☆☆☆愛とは、違いを許すことから始まる愛とは、違いを認めること愛とは、違いを受け入れる…
-
自分らしく生きるとは
自分らしく生きるとは 芳村思風一語一会 vol.3654☆☆☆☆☆ほんとうの自分とは本音であり、実感であり、欲求であり、問題意識である。理性は「真理はひとつ」を考え画一性を追求するからほんとうの自分から遠ざかる。
-
職業とは何か
職業とは何か 芳村思風一語一会 vol.3653☆☆☆☆☆☆職業とは、人を幸せにすることによって自分も幸せになる活動である☆☆☆☆☆☆自分のしたいことをするだけでは、幸せになることは難しい。
-
小物ができました
小物ができました 今回の作品の一部です (個展は6/7~ 徳島・脇町 萩の庵) <人気の小物たち> なべぶたは、定番の人気もの …
-
一角(ひとかど)の人物になれ!
一角(ひとかど)の人物になれ! 芳村思風一語一会 vol.3642円熟するな!☆☆☆☆☆円熟ではなく、角熟をめざせ☆☆☆☆☆今までは角の取れた人間、円熟をめざしてきた。人間は不完全であり、短所はなくならない。
-
面白い仕事があるのではない、意味や価値を感じれば、どんな仕事も面白い
面白い仕事があるのではない、意味や価値を感じれば、どんな仕事も面白い 芳村思風一語一会 vol.3641やっている仕事の意味を感じないのは、意味のない仕事をしているということ。
-
成長」という字は、小さな失敗という字でできている
成長」という字は、小さな失敗という字でできている 芳村思風一語一会 vol.3639「成長」という字は、小さな失敗という字でできている実力は失敗がつくるだから失敗じゃない、経験☆☆☆☆☆問題は、あなたを苦しめるためではな…
-
あの日、あの時、あのこと、あの言葉がキッカケだった
あの日、あの時、あのこと、あの言葉がキッカケだった 芳村思風一語一会 vol.3629苦難の中にいるときは、周りが見えず、ただジタバタもがいているだけあとになって、はじめてわかります、あの日、あのとき、あの言葉がキッカケ…
-
限界への挑戦
限界への挑戦 芳村思風一語一会 vol.3624キーワードは、限界への挑戦もうこれ以上ムリ、と思ってからが勝負あともう1回やってみる潜在能力が引き出される☆☆☆☆☆繰り返し、繰り返し、繰り返してやってみる ☆☆☆☆☆…
-
できるか、できないかではない
できるか、できないかではない 芳村思風一語一会 vol.3608大切なことは、行動すること。考えても答えはでない。考えても問題は解決しない。