- ホーム
- 最新情報
カテゴリー:最新情報
-
根拠のない自信は、持とうとしても持てない
根拠のない自信は、持とうとしても持てない 芳村思風一語一会 vol.5806 思風先生の真骨頂は質疑のときに出てきます どんな質問に対する答えも すぐに出てくるのにも驚くのですが、 質疑を繰り返したとき、…
-
直観と直感の違い
直観と直感の違い 芳村思風一語一会 vol.5805☆☆☆☆☆☆直感と直観の使い分け方☆☆☆☆☆直観と直感の違いは何か。
-
潜在能力の引き出し方
潜在能力の引き出し方 芳村思風一語一会 vol.5804 ☆☆☆☆☆☆ 潜在能力の引き出し方 ☆☆☆☆☆☆ ~問題が人生の目的を教えてくれる~ どの道を選んでも問題は出てくる。
-
使命の見つけ方6つ
使命の見つけ方6つ 芳村思風一語一会 vol.5803 ムリして使命を見つけようとしなくてもいい 理性で探してもみつからない 出会いや異和感そして何よりも 気がついたら夢中になっていたというとき 「これ…
-
感性と感受性の関係
感性と感受性の関係 芳村思風一語一会 vol.5802 ☆☆☆☆☆☆ 感性と感受性の関係 ☆☆☆☆☆☆ あなたは、感性が鋭い、 あなたは、感性が豊かだ こんな風に言われると嬉しく感じませんか 少…
-
天分を見つけるための5つの方法
天分を見つけるための5つの方法 芳村思風一語一会 vol.5801 ☆☆☆☆☆☆ 天分発見の5つのツボ ☆☆☆☆☆☆ 人間は、感性と肉体と理性でできている。
-
幸せな生き方
幸せな生き方 芳村思風一語一会 vol.5800 ☆☆☆☆☆☆ 幸せな生き方 ☆☆☆☆☆☆ 自分がしたいことができることが人間の幸せ。 したいことがない人間は行動することができない。
-
たすけてもらうことは、 たすけることと同じくらい価値がある
たすけてもらうことは、 たすけることと同じくらい価値がある 芳村思風一語一会 vol.5799 ☆☆☆☆☆☆短所を活かすと活人力になる☆☆☆☆☆☆「たすけてもらうことは、たすけることと同じくらい価値がある」とはどういうこと…
-
短所はなくさなくてもいい
短所はなくさなくてもいい 芳村思風一語一会 vol.5798 ☆☆☆☆☆☆短所はなくさなくてもいい☆☆☆☆☆☆なぜ短所をなくさなくてもいいのかどんな人間でも長所半分・短所半分なくそうとしてもなくならないからできるだけ、短所…
-
「他人と比べるな」と言われてもムリ、比べてもいい、比べて自分にない所を学べばいい
「他人と比べるな」と言われてもムリ、比べてもいい、比べて自分にない所を学べばいい 芳村思風一語一会 vol.5797 ☆☆☆☆☆☆ 人とうまく付き合うにはどうすればいいか? ☆☆☆☆☆☆ 人と対立しないこと。