大切なことは、理性と感性のバランスではない

o0220023914051231565 1 - 大切なことは、理性と感性のバランスではない

大切なことは、理性と感性のバランスではない

o0220023914051231565 - 大切なことは、理性と感性のバランスではない

芳村思風一語一会 vol.3064

理性型の人間は冷たい。
感性型の人間は、情緒豊かでこれからの時代に必要な人間。
なんて、思われていますが、すべての人がそうではありません。
人間をタイプによって分けることは、あまり意味がありません。
相手やその時の状況で変わるからです。
感性が良くて、理性がダメではありません。
理性も感性もどちらも必要なのです。

☆☆☆☆☆☆☆
感性と理性の関係
☆☆☆☆☆☆☆
大切なのは、理性と感性のバランスではない。
感性と理性の有機的協力関係を作ること。

理性とは、客観性と普遍性の能力です。
理性的に考えるとは「みんなにとってどうか」と考えることです。

社会、人類、国家など、自分を包み込む、
より大きなものを視野に入れながら、
自分の中から湧いてくる欲求を実現しようとすることです。

ここに偉大なる人間の仕事が始まるのです。

 

単に命から湧いてくるものを
そのまま自己中心的にぶつけるのではなく、
湧いてくるものを理性を通して表現するところに人間的な行動があるのです。

 

理性は客観性と普遍性の能力であるがゆえに、
それを使って考えると、「みんなにとってどうなのか」という
社会性・人類性が芽生えることになります。

理性を通して表現することによって、
命から湧いてくるものは「志」となり、
「使命」になるのです。

 

感性論哲学とは、
「感性」が正しくて、「理性」はダメというものではありません。
「感性」が主で、「理性」が従でもありません。

 

「感性」から湧いてきたものを、
「理性」を使っていかに人の役に立ち、
人に迷惑をかけないようにして、
自分の欲求・欲望を実現するかを考える。

感性と理性のバランスではなく、
「感性と理性の有機的協力関係をいかに作るか」

感性から湧いてくるものだけでは、野獣と同じ。

理性を使って人間らしくすることが大切なのです。

 

 

やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・

※新「日めくりカレンダー」
「1,500円 + 税 + 送料

o0790057614042311329 1 - 大切なことは、理性と感性のバランスではない

 

●芳村思風先生の勉強会

・思風会 全国大会
※開始時間が変わります
会場の都合で開始時間が1時間早くなります

10月21日(土)14:00~受付
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
名古屋 JR金山駅前
参加費:
講演+懇親会 ※完売しました
講演会のみ ※完売しました

 

・10月25日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
参加費:2,000円

 

※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所
 

 


Source: New feed
o0220023914051231565 1 - 大切なことは、理性と感性のバランスではない

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でiwillbecorpをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送

 

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送