完璧をめざすな!  不完全を楽しみ、成長し続ける 

o0718050915566061479 1 - 完璧をめざすな!  不完全を楽しみ、成長し続ける 

完璧をめざすな!  不完全を楽しみ、成長し続ける 

o0718050915566061479 - 完璧をめざすな!  不完全を楽しみ、成長し続ける 

芳村思風一語一会 vol.5739
人間として最も大切な謙虚さは、 
自分が、不完全であることを自覚することでつくられる 
 
不完全性の自覚とは、 
自分が完璧ではないことを自覚すること 
謙虚にしなければと、 
意識している間はホンモノではない 
謙虚さがにじみ出てくるようになればホンモノ 
 
短所があるから謙虚になれる 
短所がなくなれば神になる 
神は完璧 
神は人間ではない 
完璧をめざすことは、 
人間でないものをめざすこと 
だから「人でなし」をめざすことになる 
神は人ではないから
 
完璧になれないけど、 
完璧をめざして、成長し続けることができる 
人間だけが完全・完璧を意識し、 
不完全を自覚できる 
動物は、自分が不完全であることを知らない 
 
人間は不完全だけれども 
必要なものはすべて持っている 
 
☆☆☆☆☆ 
完璧をめざすな! 
不完全を楽しみ、成長し続ける 

☆☆☆☆☆ 
完璧な人間はいないし、 
完璧にはなれない。 
だからいつまでも成長できる。 
 
生きているということは、成長すること。 
不完全だから失敗して当たり前。 
だから失敗を恐れる必要はないのです。 
 
完璧をめざさなくてもいいけど、 
完璧を意識して成長し続ける。 
深刻にならずに真剣に取り組む。 
生きるということは、 
成長し続けることです 
 
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・ 

 ☆「ほんとうの自分が見えてくる55の問い」
文芸社 2025年 1月発売
※感性論哲学の入門書的な書籍です

※芳村思風の講演会・勉強会の案内 
・4月16日(水)名古屋思風塾 
18:00~20:00 名古屋伝承館 
参加費:2,000円 
 
※思風会 全国大会 
6月7日(土)午後~ 
広島グランビアホテル 
100名 
 
 
問合せ 
思風庵哲学研究所 
※「感性論哲学 芳村思風」で検索


Source: New feed
o0718050915566061479 1 - 完璧をめざすな!  不完全を楽しみ、成長し続ける 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でiwillbecorpをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送

 

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送