できるまであきらめない
芳村思風一語一会 vol.4112
キーワードは、限界への挑戦
もうこれ以上ムリ、と思ってからが勝負
「なにくそ!」で
あともう1回やってみる
そのとき潜在能力が引き出される
☆☆☆☆☆
繰り返し、繰り返し、繰り返してやってみる
できるまであきらめない
☆☆☆☆☆
繰り返し、繰り返し
「万策尽きた、これ以上できることはない」
というところまでやってみる。
限界に挑戦する。
心の底から湧きあがってくる欲求や欲望があれば、人間は行動できる。
理屈では体は動かない。
もうダメだと思ったとき「なにくそ!」と、あきらめずに挑戦できるかどうか。
理屈ではないから、理屈では考えられないような奇跡が起きる。
あきらめない限り失敗ではない。
失敗とは、自分があきらめた瞬間のこと。
「日めくりカレンダー」(卓上型)より
1500円+税+送料
よりやさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
3日坊主も100回やれば1年になる。
あきらめずに行動すること
心の底から湧きあがってくる欲求欲望があれば、人間は行動を続けることができる。
理性で「やろう」と決めても行動にはむすびつかない。
理屈じゃない
●芳村思風先生の勉強会
勉強会や講演会、詳しくは、主催者までご確認ください
・9月13日(日)東京思風塾
13:00~15:30 ZOOM講座
愛の本質とは何か~愛の空間的本質~
参加費:5,000円
・9月15日(火)四日市思風塾
19:00~21:00 ミッドランド経営
参加費:5,000円
●講演録「人間関係10の原則」
~愛の実力を育てる~
A5版 82ページ
@1,000円+税
愛の実力の4回分の講演を1冊にまとめました
※お問い合わせは
思風庵哲学研究所
Source: New feed
最新情報をお届けします
Twitter でiwillbecorpをフォローしよう!
Follow @iwillbecorp