全肯定 愛の哲学 感性論哲学

46E38293 1 - 全肯定 愛の哲学 感性論哲学

全肯定 愛の哲学 感性論哲学

46E38293 - 全肯定 愛の哲学 感性論哲学

 芳村思風一語一会 vol.5754

☆☆☆☆☆☆

全肯定

愛の哲学

感性論哲学

☆☆☆☆☆☆

今までの理性の哲学は、

他の考え方の欠点や矛盾を責めることで、

自分の考え方の正しさを主張してきた。

「閉鎖系の哲学」。

感性論哲学は、

違いを理由に対立するのではなく、

違いの中からいいところを取り入れて、

成長する「開放系の哲学」。

考え方の違いや意見の違いを 否定しない。

すべて受け入れて、

いい所を見つけだし、取り入れて

包み込んで自分の考え方を成長させていく 。

全包容の哲学。

どんな考え方とも敵対することはない。

感性論哲学には、敵はいない。

考え方の違う相手は、

すべて感性論哲学を進化発展させてくれるパートナー。

だから感性論哲学は、無敵の哲学。

感性論哲学は、他のどんな考え方や哲学も否定しない。

違いを受け入れ、許すことができる力は「愛」の力。

だから感性論哲学は、「愛」の哲学

☆「ほんとうの自分が見えてくる55の問い」より

文芸社 2025年 1月発売

やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・

問合せ

思風庵哲学研究所

※「感性論哲学 芳村思風」で検索


Source: 芳村思風 感性論哲学の世界
46E38293 1 - 全肯定 愛の哲学 感性論哲学

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でiwillbecorpをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送

 

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送