自分の哲学をつくる
芳村思風一語一会 vol.4945 ☆☆☆☆☆ 自分の哲学をつくる ☆☆☆☆☆ 感性論哲学は、成功と幸せと健康の哲学と昨日のメルマガで説明しました しかし、感性論哲学は、よく言われる成功哲学ではありません。 成功哲学とは、目標を達成するための考え方や方法を法則化したもの。 成功者のやってきたことや考え方を分析し、それを模倣することによって 効果だそうするものです。 生き方や考え方を学ぶのは、いいことです。 成功例をまねして、同じことをしても 時代も違うし、環境も違う 人それぞれ個人差があるので難しいのです。 感性論哲学は、学問です。 芳村思風の個人の哲学ではありません。 色はついていません 無色透明です 学んだことで自分の中でピンときたことを どう実践するかを理性を使って考える 1回でうまくいくとは限らない いろいろと方法を変えて試してみる そして感性論哲学以外の考え方も学んで 実践を繰り返した中で、体得してきたもので 自分の色をつけて自分流の哲学をつくる だから感性論哲学は、実践哲学なのです 学ぶだけでは意味がありません。 難しいと感じるのは、理性で考えるからです 1回であきらめてしまうからです <実践チェックリスト> 学んだことを 1.実践できているか 2.継続できているか 3.やってみて、失敗したことやうまくできたことを 自分の言葉で人に伝えているか 事実はひとつですが、考え方、解釈の仕方は、何万通りとあります。 この話をすると、「プラス思考ですね」と言われますが プラスもマイナスもありません 解釈力です 哲学は解釈力でもあるのです やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・ ●芳村思風先生の勉強会 ・2月4日(土)東京思風塾 13:00~15:30 ZOOM 参加費:5,000円 ※お問い合わせ 思風庵哲学研究所。
Source: New feed
最新情報をお届けします
Twitter でiwillbecorpをフォローしよう!
Follow @iwillbecorp