7つの愛の実践 

o0792058414803383440 1 - 7つの愛の実践 

7つの愛の実践 

o0792058414803383440 - 7つの愛の実践 

芳村思風一語一会 vol.4086
☆☆☆☆☆
心が欲しいと心をあげる
☆☆☆☆☆

今、多くの人が「理屈じゃない、心が欲しい」と叫んでいます。

いじめの問題、DV・虐待から考えられない理由による殺人などの事件も多発しています。
人間は誰でも生まれてから死ぬまで「愛されたい」という気持ちを持ち続けています。

近代では「人間の本質は理性である」と考え理屈をいう力を成長させてきました。
現代は「人間の本質は、感性だ」という時代です。

人々は理性を満たす理屈だけでは満足しなくなり、理屈以上に心を求め、心を満たすものを求め始めています。
これまでずっと理性を成長させ、合理性を追求し、理屈を言って論理で人を説得し、理屈で正しいことを追求してきました。

家庭では、夫婦も理屈を言って言い争い、親子も理屈で対応して、心をあげていないのです。
学校でも職場でも理屈が主であり、理屈が優先しています。
自分の正しさを主張し、対立をつくっています。

「心が欲しい」とは何が欲しいのか
「心をあげる」とは何をあげるのか
をわかっていません

「人生は、意志と愛のドラマ」です。
人間の人生は、意志と愛のからみ合いで成り立っています。
意志とは、やり抜く心であり、愛とは、人間と人間を結び付ける力であり、矛盾を生きる力です。

人間には意志があるから
「認めて欲しい」
「わかって欲しい」
「ほめて欲しい」

と思っています。

人間には愛があるから
「好きになって欲しい」
「信じて欲しい」
「許して欲しい」
「待って欲しい」

という思いを持ち続けています。

誰もが「認めて欲しい」「愛してほしい」と叫んでいるのに、
誰も自分が思っているようには認めてくれないし、愛してくれない。
人間は皆満たされない心を抱えています。

「心が欲しい」とは、「認めて欲しい、わかって欲しい、ほめて欲しい」という気持ちです。

だから「心をあげる」とは、
「愛をあげること」、
「与える愛」です。

認めて、

 

わかって、

 

ほめてあげる」

 

 

こと。

 

「好きになって、

 

信じて、

 

許して、

 

待ってあげる

 

ことなのです。

 

 

この努力をすることが、愛の実践なのです

「心が欲しいという叫びに応じて心をあげるという愛の実力を磨くことで、人間の心は、つながっていくのです。

「風の思い」より
~芳村思風 46の言葉~より

やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・

●芳村思風先生の勉強会
勉強会や講演会、詳しくは、主催者までご確認ください

・8月26日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
参加費:2,000円

●講演録 が完成しました
「人間関係10の原則」
~愛の実力を育てる~
A5版 82ページ
@1,000円+税
愛の実力の4回分の講演を1冊にまとめました

※お問い合わせは
思風庵哲学研究所

 


Source: New feed
o0792058414803383440 1 - 7つの愛の実践 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でiwillbecorpをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送

 

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送