- ホーム
- 開催告知
開催告知
-
11月7日(土)東京思風塾「資本主義経済から人格主義経済へ 人間をしあわせにする経済とは」
思風先生から これからの時代に向けて、感性論哲学が提唱する内容を教えて頂きました。
-
東京思風塾 「愛の本質とは何か~愛の時間的本質~」をテーマに開催
思風先生から、感性論哲学では、愛というのは「能力」と捉えており、愛を求めながらも愛に苦しみ、人間関係における悩みを抱え苦しんでいる状況が多い中、どの様に愛を成長させていくかを教えて頂きました。
-
東京思風塾 「愛の本質とは何か~愛の空間的本質~」をテーマにZOOMでの開催
思風先生から 愛と恋について そして、心についてを教えて頂き 愛は理性を使わないと成り立たない 理性を使わないで成り立つのは恋(恋は理屈抜き) 愛の世界はあの人の為にどうしてあげたら喜ぶだろうかと理性を使う…
-
東京思風塾、8月1日「人倫(=人間関係)の崩壊の原因~愛が文化になっていない~」をテーマにZOOMでの開催
思風先生から 愛については多くの人が求める愛から脱却できず、与える愛に気づいて進化していない事が人間関係の崩壊の原因になっている事を教えて頂きました。
-
2020年7月5日東京思風塾開催しました。
テーマ「人倫の崩壊の原因~愛の理性化~」 思風先生からはこれからの時代を考えるにあたって、人倫の崩壊は民主主義社会が創り出したものという事で、民主主義社会の次に来る新しい時代を我々は考えていくべき時代に来ていると解説頂きました。
-
2020年6月6日東京思風塾開催しました。
今回の東京思風塾から、ZOOMによるオンライン受講で開催 「愛」についてをテーマに現状のコロナ問題について、今そしてこれからの時代をどう生きていくべきかについて思風先生にお話し頂きZOOM上で受講者同士のディスカッションを行いました。
-
東京思風塾2020年の予定
2020年、年間テーマ 「感性論哲学〜哲学するために学ぶ」 第1回 2月1日(土)「年頭所感〜20周年にあたり塾生に望むこと」 第2回 4月4日(土)「人間の境涯〜人称的自我〜現在の自己と自我を検証する」 第3回 6月6日(土)「人間…
-
12月7日(土)第6回東京思風塾「人生の鉄則からの5つの問いとは」で開催します。
開催時間 ◆勉強会13:00~18:00 ◆懇親会18:30~22:00頃 懇親会会費:5,000円 会場 品川クリスタルスクエア 11階 株式会社コミット様会議室 東京都港区港南1-6-41 JR品川駅港南口から徒歩…
-
2019年10月5日(土)第5回東京思風塾開催します。
次回、東京思風塾は「使命を見つけ出すための6つの問いとは」をテーマに開催。
-
思風会全国大会のご案内
今年の思風会 全国大会は6月1日(土)に広島で開催 テーマは、「遷都」~日本の未来をつくる~です 感性論哲学の究極の目標は「人類の人間性の進化」と世界平和」 日本が世界のリーダーとなり、世界平和の第一歩が、広島への遷都から始ま…
