芳村思風プロフィール

芳村 思風(よしむらしふう)

哲学者。
感性論哲学の創始者。

日本哲学会会員。

東海ホリスティック医学振興会顧問。
昭和17年、奈良県生まれ。
学習院大学大学院博士課程を中退して「思風庵哲学研究所」を設立する。

感性が生命の本質であり、人間の本質であり、宇宙の究極的実在であるとする<感性を原理とした哲学>を世界で初めて体系化。現在、各地で、感性論哲学を学ぶ「思風塾」が開催され、感性論哲学を学ぶ人の熱気であふれている。

塾生は、経営者をはじめ、サラリーマンやOLだけでなく、主婦や学生とさまざまな年齢・職種の人が学んでいる。

2001年から、毎年秋には、感性論哲学を学ぶメンバーが全国から集まり、「思風会 全国大会」が開催されている。

「感性論哲学」は、愛の哲学。

真実の愛とは、他者と共に生きる力であり、短所を許し補い、長所と関わる力である。

この文章は、感性論哲学 「愛の実力」の一文です。『「愛」は文学の世界だけではなく、学問として発展させ実力として身につけていくもの。』と話されています。「愛の実力」の講座を聞き、「人生観が変わった」という方もおられ、哲学の勉強会なのに、涙を流して聞いている方が多くいるという
講座もあります。ぜひ、一度聞いてみたいと思った方、縁がないとお考えの方、人間関係で悩んでいる方・・・「愛の実力」の講座から、感性論哲学の世界をのぞいてみてみませんか。

 

ユネスコ憲章前文

「戦争は、人間の心の中で生まれるものであるから人間の心の中に平和の砦を築かなければならない。」

「自由と平等」に変わる21世紀のキーワードは、「平和」 。日本人が、世界の平和の盟主にならなければならない。なぜなら世界で唯一原爆を体験した国民だから。ユネスコ憲章は、1945年11月に作られ、特に冒頭の一文は、有名な言葉である。にもかかわらず、現在大きくとりあげられることは少ない。今、この言葉の大切さを再確認すべきときである。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でiwillbecorpをフォローしよう!

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送

 

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送