感性ってなに?

o0498071713926291751 1 - 感性ってなに?

感性ってなに?

 

芳村思風一語一会 vol.2914
感性論哲学と感性」     

感性論哲学は、成功と幸せと健康の哲学です。
本物の人間をめざし、 人間の能力の感じる力である「感性」が持っている能力や原理が
人間の生き方において非常にたいせつなものだと考えています。

感性とは、心の底から湧いてくる本音・実感・欲求・欲望・興味・関心・好奇心です。
感性が持つ基本的原理は、自己保存の欲求と種族保存の欲求です。
この欲求は、人間的に表現すると、
自己保存は「意志」であり、
種族保存は「愛」として表現されます。
人間的な生き方とは、意志を実現し、愛を実現するということであり、
この二つを実現することで、人間は初めてほんとうの意味での幸福が実現できるとしています。

「感性」の本質は「求感性」(ぐかんせい)という能力です。
感受性ではありません。自ら求めて感じようとする力です
「感性」は「感性の3作用」と呼ばれる調和作用・合理作用・統合作用という
3つの作用を持っています。

「感性」は、この能力によって、ある状況の中で何が一番適切な行動であるか、
何が一番適切な言葉か、優れた判断であるかを常に探り求めながら活動しているのです。
感性は、常に真実なるものを求め感じる力、本物を求め感じる力、
感動を求め感じる力、ほんとうに素晴らしいものを求め感じる力として働いています。

意志を実現する“自己実現”、 愛の実現による“素晴らしい人間関係づくり”、
そして、そのための行動にも「求感性」と3作用の力を働かせながらほんとうに納得できる、
心を満たすものを最後の最後まであきらめることなく求めていくのです。

「これだ」というものをつかむために感性の求感性と3作用を使うことです。
“コツ”や“カン”はこの3作用の働きなのです。
コツやカンを求感性の働きと一本化せることにより、心を満たし、
自分を納得させるものを求め続けていく生き方をしながら本物の人間の生き方を求めて行くところに
感性論哲学の存在意味があるのです。

やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・

「芳村思風 語録」
 (@1,000)
o0498071713926291751 - 感性ってなに?
「原理原則集」
 (@1,000円)

●芳村思風先生の勉強会
・育成講座 
12期 4回目
5月20~21日 新大阪

・5月24日(水)大阪思風塾
18:30~20:30 心斎橋
参加費:5,000円

・5月25日(木)東京 講演
19:00~21:00 ソフトタウン白金 
 地下1階集会室 30名(定員)
 会費 : 一般3,000円
※事前申込が必要です

・6月8日(木)博多講演会
18:30~20:30 
 Hクリオコート博多
 前売:2,000円

※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所
 

 


Source: New feed
o0498071713926291751 1 - 感性ってなに?

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でiwillbecorpをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送

 

芳村思風×渡邊智恵子 対談① 【22世紀に残すもの】2016年1月10日放送